TOP >
-
シーズンに入ると多い話ですが、、
2016年7月6日
SEA-DOO艇のポンプネタはブログでも沢山取り上げてきましたが、 やはり多いのがポンプケース内部に水(海水)が浸入してしまい ベアリングなど部品がダメになってしまうケースです。 水が入るのはシールが朽ちてきたか、ポンプ ・・・・・・続きを読む
-
エンジン不動ジェット 原因はセルモーター!
2016年6月15日
2010年sea-doo艇 RXT-ISのエンジン不動点検です。 症状はスタートスイッチを押してもエンジンが掛からず、クランキングも一切しない。 バッテリー・スターターリレー・スターター配線の導通チェックなど点検しても問 ・・・・・・続きを読む
-
ポンプ分解点検~ベアリングが粉々に!?
2016年6月8日
また珍しい修理が入ってきました。 2009年SEA-DOOの修理艇をフラッシングしている時に、 ポンプ辺りから「ガラガラッゴロッ!ゴロゴロゴロッ!!!」・・??? 早速原因を確かめる為、ポンプを外して分解し ・・・・・・続きを読む
-
今年モデルのSEA-DOO艇はやさしい!
2016年5月25日
夏が近づくにつれ、毎日のように今年モデルのSEA-DOO艇をセットアップしています 作業していて個人的にですが、ここが去年より良いね!と思わず感心する箇所があります それはバッテリーの脱着が簡単になった事です! &nbs ・・・・・・続きを読む
-
海のゴミ
2014年9月5日
あの人気者のふなっしー こんな姿になるなんて、、、。 海のゴミ ウエストラグーンに流れ着きました。 ゴミって最後は海にたどり着くのかな!? なんだか悲しいですね。 ネオスポーツH ・・・・・・続きを読む
-
納艇&レンタル艇
2014年6月16日
遅くなってしましましたがNさん、Yさんの納艇おめでとうございました。 SEA-DOO GTI130、今年の夏はたくさんJETで遊んでください。 今年のWEST LAGOONのレンタル艇も SEA-DOO GTI130を3 ・・・・・・続きを読む
-
新艇のセットアップが続きます。
2014年3月29日
新艇を箱から出します。 箱から出します。 箱からネジをひたすら抜きます。 そろそろ、手がブルブルしてきました。 セットアップの春ですね。 明日もセット ・・・・・・続きを読む
-
現場の新人
2014年3月23日
今日はツーリング日和になりました。 会員さまが10艇でツーリングに行かれました、。 新人にも現場の雰囲気がすこし感じれたかなと思います。 帰ってこられた会員さま皆さんと交流をしていました。 まだまだ勉強不足ですが、皆さん ・・・・・・続きを読む
-
日間賀島まで
2014年3月22日
明日、会員様同士で日間賀島までツーリングに行かれるそうです。 目的は・・・ フグ 食べれるのは今月いっぱいまで・・・ JETでツーリングしてランチにフグなんて羨ましい限りです・・・参加したかった・・・ 天気が良くなること ・・・・・・続きを読む
-
定期メンテナンス
2014年3月21日
日中は暖かくなってきましたね。 本日はサンシーカーの船底塗料、金属部分の掃除を行いました、 メンテナンスはしっかり行なって シーズン中たくさん遊びましょう。 GWはすぐそこです、あれがない、これがない、 JETが動かない ・・・・・・続きを読む