SEADOOスピーカー取外し方法
SEADOOのスピーカー取外しのポイントを紹介します。 ① GTX 155 SOUNDのスピーカーを取り外します。他のモデルも同じです。 ② サイドパネルを取り外します。 ③ スピーカーを固定 […]
続きを読むHOME > ネオスポブログ
SEADOOのスピーカー取外しのポイントを紹介します。 ① GTX 155 SOUNDのスピーカーを取り外します。他のモデルも同じです。 ② サイドパネルを取り外します。 ③ スピーカーを固定 […]
続きを読む待望のRXT-X300RSイエローをご納艇です! カラーリングにすごい悩まれていたN様。悩みに悩んでイエローをご選択! イエローにしてご満足とご納艇時にお話して一安心いたしました!   […]
続きを読む納艇ラッシュで中々アップできませんでした!! ごめんなさい。。。 豊田市のR様にネオスポーツ第1号のRXT-X300RSをご納艇させて頂きました! & […]
続きを読む先日、GTX230を納艇しましたN様!! 納艇おめでとうございます!!! Myジェットはこれが初めてだそうで、まさに待望の1艇!! 入荷遅れも相まってかな~り入手困難なモデルになってますが、超超早めにご契約いただいたおか […]
続きを読む先日、GTX170SOUNDを納艇しましたH様!! 納艇、おめでとうございます! 今まで乗っていたジェットがだいぶ古くなってきてしまったためのお乗り換えだそう! GTX170SOUNDは、今期初納艇かも! 新システムのi […]
続きを読む先日、ヤマハ「EXR」にメインスイッチを取り付けしました。 今までは「ジェットにメインスイッチなんているのか?」 という考えでしたが、今年モデルの「EXR」「GP1800」「VX-C」には取り付けをお勧めします。 昨日の […]
続きを読むブランニューGP1800R! 納艇前の準備をしてたのでちょっと見てみました。 シートを外しすと見慣れないカバー? スパークプラグを外すにもこの大きな物を外さないといけないようです。 7本のボルトで止まってい […]
続きを読むまだ4月だというのに…。 在庫がラスト1艇!とか、なんなら完売のモデルがかなり増えてきました…。 今年は在庫が少なくて困ってしまいますね。 メーカー完売になるともう手に入りませんから、狙っているモデルがあれ […]
続きを読むヤマハのマリンジェット、フロントハッチを開けると白いプラスチック部品があります。 ストレージとエンジンルームの仕切り板を止めているリベットという部品です。 エンジンルームにアンカーを積んでいるとこのリベットを割ってしまう […]
続きを読む今回はお客様がインターネットでお買いになってお持ち込みいただいた ヒッチメンバーの取り付けです。 ニッサン エルグランド バンパーを取り外しての取り付けでした。 取り付け説明書も詳しく書かれていてとても分かりやすかったで […]
続きを読む