TOP >
-
使ってみよう!TRIMやVTS!
2017年12月6日
近年発売されているジェットの多くに装備されているTRIM(トリム)システム。SEA-DOO(シードゥー)ではVTSなんて呼ばれ方をしている装備です。 こちらはカワサキ ULTRA 310X SEに装備されているTRIM調 ・・・・・・続きを読む
-
2級免許、期間限定のビックチャンス!!
2017年12月3日
ついに気温が1桁台に!? 空気も冷たくなり、本格的に冬を感じますね… ジェットに乗るにはすこ~し厳しい季節になってしまいました しかし、2級船舶免許以上で操縦できる船舶なら話は別! こんな風に、船室に入って ・・・・・・続きを読む
-
カワサキ イモビキー登録の落とし穴
2017年11月30日
カワサキ艇に使用されるイモビキー。 もし紛失や破損させてしまった場合、どうしたらいいのか・・・ 実は状況によってはかかる費用が大幅に変わってくることがあります では、2通りの事例が起きた場合どうなるか、確認 ・・・・・・続きを読む
-
男性の20人に1人!?色弱でも免許は取れるのか?
2017年11月19日
突然ですが、これ見えますか?? 円の中に数字が書いてあるのですが・・・読めますかね?? これは石原式色覚異常検査表というもの 国際的に評価が高いものらしく、たいていの色覚検査はこれを使って行われます もちろ ・・・・・・続きを読む
-
ジェットの天敵、緑青←読めますか??
2017年11月17日
冬期メンテナンス真っ只中 ジェットの保管時期に、部品のサビや塩害に注意が必要だという事は 今までのブログにも取り上げてきましたが、中には電気系統に不具合が生じるケースもあります 例えば、保管後にエンジン始動 ・・・・・・続きを読む
-
スパークプラグの固着を防ぐには、あれですよ!
2017年11月9日
ここ近年のジェットの進化には目覚ましいものがありますが、 いつの時代も保管明けのトラブルとして多いのが、スパークプラグの固着!でしょう。 もはや、クリーンディーゼル艇が誕生するまで為す術がないのか・・・ と ・・・・・・続きを読む
-
知っていますか?旧制度と新制度
2017年11月5日
みなさんは、『旧制度船舶免許証』についてご存知でしょうか? 船舶免許の制度は2003年と2004年の二度、法改正が行われており 2003年は区分の変更と特殊小型船舶免許(ジェットスキー専用免許)の追加 20 ・・・・・・続きを読む
-
警告!!保管時のサビ・塩害がすぐそこに...
2017年11月2日
あ、こんなに溜まってたんだ... こちらで処分を依頼された、修理後の部品たちです。 電気系の不具合もありますが、多いのはサビや塩害のダメージを受けた部品です そしてこれからの、ジェットの保管期 ・・・・・・続きを読む
-
愛知県内の枠を超え…ついに岐阜でもスタートです!
2017年10月29日
ネオスポーツはライセンス講習日程が豊富に掲載されている・・・ けど、どれもこれも愛知県の会場ばかりで他県から申し込むには少し遠いなぁ と、思っていた方、いらっしゃいませんか?? そんなネオスポ ・・・・・・続きを読む
-
同じスポーツシート、でも違う・・・!
2017年10月25日
Kawasaki(カワサキ)ULTRA 310RとULTRA 310X SE! どちらもライダーの腰まわりをサポートしてくれる「スポーツシート」を採用していますが、ULTRA 310RとULTRA 310X SEではシー ・・・・・・続きを読む