TOP >
-
スカラブの大きなトレーラー
2020年7月10日
19フィートのボートトレーラー予備権取得のため改造中です。 色々あるものを駆使して日本仕様に改造を行いました。 6メートル越えになるといろいろ規制が変わるので大変なんですね~。 今回も、陸運局の担当の方が優しく丁寧に教え ・・・・・・続きを読む
-
ブラック塗装の軽トレーラー「エスペルト」!
2019年8月4日
トレーラーをご購入される方からよく言われる「ブラック塗装のトレーラーが欲しい!」。 ネオスポーツではSOREX(ソレックス)のZEROトレーラーがブラック塗装のトレーラーとして、とっても多くの方にご購入頂いておりますが、 ・・・・・・続きを読む
-
トレーラー配線カプラーにご注意ください
2019年7月25日
トレーラー灯火の調子が悪い!点かなくなった!という方、 もしかしたらトレーラー配線カプラーの内部が錆で腐食しているかもしれません… 気になる内部は・・ 良く見ると銅線が一部ほつれている箇所もあります。 &n ・・・・・・続きを読む
-
ボートトレーラーのボルト
2014年4月19日
ボートトレーラーを点検していると ボルトがよく錆びています。 ひどくなると外すことができなくなりますよ。 今回はきれいに磨いておきました。 トレーラーも使用後はきれいにしましょ! ・・・・・・続きを読む
-
始業点検に合わせて増えたもの
2014年4月12日
始業点検で大忙しになってます! みなさん、乗るのが待ち遠しい様子ですね。 始業点検と合わせて増えたものがあります。 ボートトレーラーのメンテナンスです。 灯火類を新しくしたり、 ・・・・・・続きを読む
-
中古トレーラーを整理しました。
2014年2月13日
中古トレーラーがいくつかありました。 劣化が激しいいくつかのトレーラーは解体業者へ引き取ってもらい、 残ったトレーラーはこれから商品にするために点検、修理していきます。 状態が良さそうなものがいくつかあります。 冬の間に ・・・・・・続きを読む
-
ボートトレーラーの点検してますか?
2014年1月22日
ボートトレーラーの灯火はすべて点きますか? 灯火が点かないと非常に危険です。 特に夜間だと迷惑です! 事故をおこすとみんなやな気持ちになりますよね。 ボートトレーラーの配線カプラーってこんなになってることが ・・・・・・続きを読む
-
光るボートトレーラー☆
2013年7月7日
Sさん、トレーラーの車検ありがとうございました。 グリーンとホワイトに光るトレーラー ステキでしたよ! こちらは営業マン、はっとり君が光ってた! 夏の夜、あなたの何かを光らせまん ・・・・・・続きを読む
-
ボートトレーラーの車検はボート・ジェットを降ろしてください
2013年5月4日
軽自動車検査協会の人が言ってました。 ボートトレーラーの事ならネオスポーツ サービス担当 こんどう続きを読む
-
ボートトレーラーのハブキャップが取れちゃう!?
2013年3月29日
ボートトレーラーのタイヤが取りついているハブ そのハブにハブキャップがついています このタイプはグリスが注入できます たまにこのハブキャップが外れてしまうことがあります &nbs ・・・・・・続きを読む