TOP >
-
KAMIKAZEトレーラーを改造してみました
2021年8月6日
KAMIKAZEトレーラーを改造しました。 最近軽トレーラーの需要がめっきり減りました。PWCその物の重さが軽トレーラーの350kgで収まらなくなってしまったからでしょう。 ということで、中古で入った「KAMIKAZEト ・・・・・・続きを読む
-
トレーラーナンバー取得
2021年5月16日
先日お客様のトレーラーナンバー取得のため出かけてきました。 トラックに積み込み大切に運搬させていただきました。 無事ナンバー取得 帰ってジェットを積み込み納艇を待ちますm(__)m ご依頼があればナンバー取得までしっかり ・・・・・・続きを読む
-
ニッサン「エクストレイル」ヒッチメンバー取り付けです
2021年1月22日
今回は、ニッサン「エクストレイルDBA-NT31」に ソレックスヒッチメンバー取り付けです。 以前にも取り付け作業を行ったようですが、すっかり忘れてしまいました・・・。 バンパー取り外し、マフラー取外し 作業的にいろいろ ・・・・・・続きを読む
-
新しい仲間
2020年9月18日
新しい仲間が今日来ました! ハイエース 今からバリバリ働いてもらうために、ヒッチメンバー取り付けです。 しかもバリバリ働いてもらうために、2トン以下の、E等級 バンパー外しては一緒です。 ここが違うんですね~!4か所で止 ・・・・・・続きを読む
-
トヨタ ヴェルファイア に ヒッチメンバー取り付け
2020年8月7日
今回は、トヨタ ヴェルファイア 20系 にソレックスヒッチメンバー取り付けです。 というか・・・。もう取り付けられた写真です。 取り付ける前の写真を忘れました。 ちょっと前(4~5年前)まではよく取り付けしてたのでバック ・・・・・・続きを読む
-
まさか初めてスバル車?!
2020年5月29日
色々な車にヒッチメンバーを取り付けてきましたが まさかの初めてでした。 スバル車 今回は「アウトバック」にソレックスステンレスヒッチメンバー取り付けです。 ヒッチメンバーの取り付けは、バンパー取り外しを含めて 2時間くら ・・・・・・続きを読む
-
トレーラー配線カプラーにご注意ください
2019年7月25日
トレーラー灯火の調子が悪い!点かなくなった!という方、 もしかしたらトレーラー配線カプラーの内部が錆で腐食しているかもしれません… 気になる内部は・・ 良く見ると銅線が一部ほつれている箇所もあります。 &n ・・・・・・続きを読む
-
ランドクルーザープラド ヒッチメンバー取り付け
2019年3月15日
以前にタグマスターのヒッチメンバーは取り付けたことがあるのですが 今回は「ソレックス」どんな感じなのでしょうか? モデリスタにも取り付け可能なヒッチメンバーです。 左側の牽引フックを取り外しステーを取り付ける。 右側はマ ・・・・・・続きを読む
-
弱い塗装は錆の元?【ガルバナイズド処理】の実力を検証してみた
2018年5月20日
ガルバナイズド処理 ・・・って、どっかで聞いたことありませんか?? そう、カミカゼですよカミカゼ! カミカゼトレーラーと言えばガルバナイズド処理! これ、覚えておいてくださいよ?笑 ガルバナイズド処理(溶融 ・・・・・・続きを読む
-
SEA-DOO WAKE155 納艇
2012年11月18日
SEA-DOO(シードゥ)WAKE155の納艇です。 ソレックストレーラーとセットでご購入いただきナンバー取得していないためトラックに積み込んでの配達となります。 この時期に購入ということでかなりお得な価格でお買い上げい ・・・・・・続きを読む