TOP >
-
カワサキ「STX-160」自主回収
2020年11月27日
カワサキ「STX-160」 自主回収修理をやってみました。 フロントハッチを取り外し 右側の物に交換する ステンレスの部品をもともとついていたプラスティック部品にかぶせてリベットで固定する。 ハッチの裏側にステンレスの補 ・・・・・・続きを読む
-
SEA-DOOのクーラントが減る
2020年10月2日
SEA-DOOはクーラントを使用しています。 クーラントのリザーバータンクは確認しているでしょうか? 年式にによっては減ってきているかもしれません。 少しずつ減ってきているならここを確認してみてください。 ホースの周りに ・・・・・・続きを読む
-
SEA-DOOアクセスカバーの外し方
2019年7月18日
SEA-DOOの現行モデル300シリーズや155シリーズにはアクセルカバーが付いていますよね あのカバーを外せれば、整備性やエンジンルームの清掃も捗ります。 外すネジは全部13か所です。 フロ ・・・・・・続きを読む
-
保管前、しっかりとした塩害対策出来ていますか?
2018年11月22日
こんにちは、サービスの鈴木です。 冬期メンテナンス時に発見しました。 SEA-DOO艇のインタークーラーの穴空きによる不具合です。 インタークーラー内部に穴が空いてしまう・・ 冷却水の中に細かい異物などが入 ・・・・・・続きを読む