TOP >
-
プラグが関係するエンジン不具合状況
2016年9月21日
メーカー問わずジェットの修理などしていると、 エンジンの不調の原因は、スパークプラグの汚れ・サビなど影響している事が多いです。 &nbs ・・・・・・続きを読む
-
こんな風に張り替えています
2016年9月14日
ジェットのイメージを変えるドレスアップとして人気なシートカバー張り替え! 最近、張り替え作業が増えてきているので、どんな風にしているのか!? 、、雰囲気だけでもご紹介したいと思います。 まず、自分がいつもシートカバー張り ・・・・・・続きを読む
-
エンジンマウントからの負の連鎖
2016年9月7日
エンジンを支えている部品でエンジンマウントというのがあります (モデルはsea-doo艇2006年モデルです) 使用状況やエンジン不具合状況(振動だったり)などあると思いますが、だいたい10年近いジェットやエンジンルーム ・・・・・・続きを読む
-
(ちょっとグロイ注意)燃料タンク内の汚れ
2016年8月24日
エンジンが掛からない不具合の原因になりますが、 このガソリンタンク内に溜まった黒い汚れなんだと思いますか? ・・・・・・続きを読む
-
SEA-DOOライドプレートの謎
2016年8月10日
ある日、サービスの受付でお客様とSEA-DOO艇ポンプ付近の分解図を見ていた時のことでした。 お客様「このプレートのパッキンってさー」 自分、心の声「ライドプレートのパッキン??あれ、ライドプレートにゴムパッキンなんて付 ・・・・・・続きを読む
-
水没ジェットの対処法
2016年8月4日
ジェットシーズンになるとエンジン内に水が浸入してしまう水没や ジェットの転覆などによって重症になってしまったエンジンの修理が沢山入ってきます。 先週もそんな修理が多かったので、そんな時どういった対処が必要になってくるのか ・・・・・・続きを読む
-
水洗いが重要?SCのベルト切れ
2016年7月27日
カワサキの2014年SCモデルの修理です。 この作業もエンジンルームの水洗いが重要だなぁーと感じた修理になりました。 急にエンジンが掛からなくなったジェットですが、原因を言うとSC(スーパーチャージャー)の ・・・・・・続きを読む
-
ポンプに絶対巻き込みたくない異物
2016年7月20日
絶対に巻き込みたくない異物とは、、 今まで石の巻き込みでイタイ目にあってしまった修理を沢山見てきましたが、 今回の修理を行って、まさにこれこそポンプクラッシャーだなと感じました。 ・・・・・・続きを読む
-
レゾネーターを溶かす原因は?
2016年7月13日
SEA-DOO艇です。 レゾネーター、そして排気音センサーと溶けてしまったジェットの修理が入ってきました。 ・・・・・・続きを読む
-
ヤマハ艇のホースクランプ問題
2016年6月29日
ヤマハ艇のホースクランプ問題というのがあります。 つまり錆びッ!です。 ヤマハ艇オーナーも気を使っている箇所ではないでしょうか &nbs ・・・・・・続きを読む