中古700SJキャブレター分解
2017年5月12日
[点検・メンテナンス]

綺麗な「ヤマハ700SJ」です!
でもキャブレターには不具合が潜んでいるもしれません?!
ということで早速分解してみました!

エアークリーナーを取り外したところで結構塩が出てきました!

プラスのドライバーで分解作業はほとんどできてしまいます。

塩噛みで手ごわいネジがありました!
そんな時は「インパクトドラーバー」
これで緩めます!

緩みました!
中はさほど汚くないですね!

こちらはほど良く汚いですね!
錆を落として、ダイヤフラムは交換しておきましょう!
もう片方は?

こちらも同じくらい汚かったです。
錆を落として、ダイヤフラム、ガスケット、パッキン類を交換してで問題ないでしょう!
組立後テスト走行に行ってきましたが「700SJ」は絶好調です!
私の体は筋肉痛で絶不調です・・・。
キャブレターの分解清掃もネオスポーツへお任せください!

ジーコ


