来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > KAWASAKI ULTRA 310LX-S メンテナンス編~その2~

KAWASAKI ULTRA 310LX-S メンテナンス編~その2~

2025年9月22日 []

エンジンルームをきれいにしたKWASAKI ULTRA 310LX-Sです。

外観やポンプケースを点検すると気になることがありました。

 

ポンプケースの中にロープか網か、絡まっています。

道具をあれこれ使い取り除きました。

これだけゴミがあれば走りが悪かったでしょう。

 

そして、この穴

エンジンやインタークーラーをフラッシングする時の穴

グレーなのでインタークーラー用の方

この穴がなにかでふさがっています

 

水苔?のようなこの物体をほじくって取り除いてみます

しかし、かなり奥まで入っているので残ってしまいます

インタークーラーへ続くこのホースをエンジンルームで外して、圧縮空気を吹きかけると「スポっ!」

残りのゴミが出てきました

 

なぞのこのゴミの中には虫のたまご?なのか気味の悪いものがいくつかありました

しかも、くさい

とってもくさい

虫なのか鳥なのか何者かがこのゴミを詰めたとおもわれます

インタークーラーまでは被害がおよんでいませんでした

 

このジェットスキーのメンテナンスはまだまだ続きそうです

メンテナンス編 その3へ続く