来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > シードゥー修理事例

錆びを発見!ポンプケース修理

2020年7月19日

錆びを発見!ポンプケース修理
自分では気づかないけど、他人は気づくことってありますよね。 SEADOOのポンプケースからの異音がソレです。 自分のジェットを始動させた時の音は聞きなれてしまって異音に気づかないことが多くあるようです。 他の人のジェット ・・・・・・ 続きを読む

インタークーラーから大量のあれ!!

2020年7月6日

インタークーラーから大量のあれ!!
SAEDOOの修理でインタークーラーを取り外しました。 空気を冷やすパーツです。 中を見てみると違和感が   インタークーラーを振ってみると「ちゃぷちゃぷ」と音が?? なんと中から水が!   しかも、 ・・・・・・ 続きを読む

SEADOOポンプケース修理の残念なパターン

2020年6月15日

SEADOOポンプケース修理の残念なパターン
SEADOOのポンプケース修理です。 ポンプケースはインペラが入っているケースのことですよ。   シールが劣化しています。 この部品は消耗品ですね。   ベアリングとインペラシャフトです。 ベアリング ・・・・・・ 続きを読む

【標準化】SEA-DOO艇 オイルレベルゲージの確認手順

2020年4月6日

【標準化】SEA-DOO艇 オイルレベルゲージの確認手順
  SEA-DOOからオイルレベルゲージの確認手順について報告が ありましたのでご紹介します。 【内容】 2006年以降の1503及び1630エンジンシリーズすべてに対応する オイルレベルゲージの確認手順の標準 ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOO艇 GTX155 IBR動かない!交換作業

2020年3月22日

SEA-DOOエンジン不調

2020年3月6日

SEA-DOOエンジン不調
エンジンが一気筒爆発していない! 音が変だ! ということで、まずはイグニッションコイルの交換。変化なし 続いて、スパークプラグの交換。変化なし インジェクター? ということで、取り外してみたところ こんな感じでした。 こ ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOO艇 RXT-X260RS フロントハッチのアブソーバー不良!

2020年3月1日

SEA-DOO艇 RXT-X260RS フロントハッチのアブソーバー不良!
SEA-DOO艇 RXT-X260RS 2015年モデル 症状・状態 ・フロントハッチのアブソーバーが効いてない。 ・ハッチを閉める時、「バタンッ!」と勢いがついてしまう。 ・ハッチ付近に所々、錆汚れがあった。 &nbs ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOO艇 RXT-XAs260RS リヤバンパー交換作業

2020年2月27日

SEA-DOO艇 RXT-XAs260RS リヤバンパー交換作業
SEA-DOO艇 RXT-XAs260RS 2015年モデル 症状・状態 ・リヤバンパーの擦れキズが気になるため、交換。   S3ハルタイプ リヤバンパー交換作業 このリヤバンパーは、S3ハルタイプで共通採用さ ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOO艇 あのラーニングキーが消えた!? あなたは必要ですか?

2020年2月21日

SEA-DOO艇 あのラーニングキーが消えた!? あなたは必要ですか?
どうやら今年モデルのSEA-DOO艇から ラーニングキーが無くなったという情報が入ってきました☟これは説明せねば   SEA-DOOオーナーの方はご存知かと思いますが、 SEA-DOO艇には黄色のノーマルキーと ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOO艇 GTX-LTDIS260 警告発生!吸気温度センサー

2020年2月16日

SEA-DOO艇 GTX-LTDIS260 警告発生!吸気温度センサー
  SEA-DOO艇 GTX-LTDIS260 2015年モデル 症状・状態 ・エンジンを始動すると警告が発生した。 ・エンジン回転も制御されているような・・不安定。 ・故障履歴では吸気温度に関する内容が残って ・・・・・・ 続きを読む