2020年11月27日
カワサキ「STX-160」 自主回収修理をやってみました。 フロントハッチを取り外し 右側の物に交換する ステンレスの部品をもともとついていたプラスティック部品にかぶせてリベットで固定する。 ハッチの裏側にステンレスの補 ・・・・・・
続きを読む
2020年10月16日
ホンダ2馬力船外機の修理もかなりの数こなしているのですが なかでも多いトラブルが、キャブレターの不調。 海水が何らかの原因で燃料タンクに入りキャブレター内に塩害がでる。 今回はキャブレターではなく エンジンは始動するが、 ・・・・・・
続きを読む
2020年5月9日
ネオスポーツではPWC・ジェットボートがメインで販売等もおこなってますが 実はこんなことも可能です! それはクルーザーのトップレールをかさ上げすること! 今回は先日ご納艇させていただきました、トヨタ ポーナム28の トッ ・・・・・・
続きを読む
2020年5月4日
ジェットに乗りたいけど自粛、ゲレンデ封鎖などで乗られないストレスが溜まっていますよね。 その反動なのか、ドレスアップの依頼が増えています。とくにシートカバーの張り替えです。 注文していたシートカバーが続々と入荷しています ・・・・・・
続きを読む
2020年5月1日
「予測不可能な車両の挙動のリスク 吸気格子が外れる場合があります。」 スコープゲートの脱落という内容です。 対象機種は次の通りですが、詳しくは販売店にお尋ねください。 2019年 GTX、RXT、WAKE-PRO 23 ・・・・・・
続きを読む
2020年4月24日
エンジンが2個あるためスーパーチャージャーも当然2個 ということで、まとめて2個分解 しようと思ったのですが、どれがどれだか分からなくなるので 一個づつ分解組立してました。 ちゃんと「右」「左」と書いてあるところが可愛い ・・・・・・
続きを読む
2020年2月14日
SEA-DOOでドライブシャフトが抜けないパターンが度々あるのですが その度々が今回でした。 錆が出ていたので「多分抜けないだろうな~。」とは思っていました。 フロントのエンジンマウントを取外し、エンジンを前にやればOK ・・・・・・
続きを読む
2020年2月7日
スカラブにパワーアンプとスピーカーを増設しました! スカラブならタワーに配線がインプットされているので、パワーアンプからタワーの根本までのスピーカー配線でOK! 貴方のスカラブボートにも取り付けしてみませんか!? ご相談 ・・・・・・
続きを読む
2019年12月27日
冬季メンテナンスをやっていると、パッキンの剥がれを時々目にします。 これはスパークのバッテリーへのアクセスカバーです。 パッキンが剥がれてしまってます。 見たところ両面テープでもななそうなので 瞬間接着剤でパッキンを元通 ・・・・・・
続きを読む
2019年5月29日
YAMAHA(ヤマハ)史上最速のスポーツモデルとして人気のGP1800!ノーマルでも十分にカッコイイのですが、少しのドレスアップでとってもかっこよくなるんです! こちらがそのドレスアップを施した2018 YAMAHA G ・・・・・・
続きを読む