2013年9月18日
FXにRIVAフリーフローエキゾーストキットを取り付けますよ。 まずは、エンジンルームの後方、レゾネーターという部品を外します。 すっきりしました! 次にエキゾーストの出口部分を取り外し、ここら辺をカット! 最後にフリ ・・・・・・
続きを読む
2013年9月11日
ネオフェスティバルを終え、初日の仕事はウェイクポールの取り付け作業をやりました。 船体に穴を空けて固定しているので、とても頑丈です。 これはウェイクボート専用なので バナナボートやチューブなどをトーイングし ・・・・・・
続きを読む
2013年8月11日
「前RXP-X」から「現RXP-X」に乗り換えたオーナーさま。 「アクセルを握った瞬間の加速が前P-Xの方がいいんだよね。」 一瞬の違いが気になるようでした。 ケーブル式から電子スロットルになって若干のタイムラグがあるの ・・・・・・
続きを読む
2013年8月7日
ヤマハFXのクルーザーシートです。 シートカバーを取り外します。 丸裸になっちゃいました。 シートの裏を見てみると クルーザーシートの背もたれ部分、下の辺りにビロビロがついてます。   ・・・・・・
続きを読む
2013年7月20日
ちょくちょく取り付けが増えてきた 『ブーストボックス』 今回は RXT-260RSに取り付けです。 取り付けはスムーズには問題ないんだけど、 紫色の配線がもう少し長いといいかな? ちょっとパツ ・・・・・・
続きを読む
2013年7月13日
琵琶湖からやってきたMさん、 SEA DOO RXT260RSのスロットルレバー&ブレーキレバーをプチドレスアップです。 UNLIMITED 【iTC&iBR LEVER KIT】 左が純正のレバーで右がか ・・・・・・
続きを読む
2013年7月5日
まずは「アンチキャビテーションコーン」ポンプケースとの一体感がでていい感じです(#^.^#) 「アクアベーンスコープゲート」「ライドプレート」簡単に取付ができるので自分でライトチューニングできると思います。 ・・・・・・
続きを読む
2013年7月3日
ULTRA300Xのシート フロントシートだけをノーマルからクルーザー使用に変更しました。 シートカバーも一緒に変更です。 こんなこともできますよ。 彼女のためにリヤシートだけをクルーザーシー ・・・・・・
続きを読む
2013年6月29日
SEA DOOのシートは柔らかくお尻を包んでくれて、 ロングツーリングでも疲れを知りません。 そんなツーリングシートをカッコよくするために シートカバーを張り替えます。 シートカバーを剥がすと ・・・・・・
続きを読む
2013年6月28日
ポンプハウジング側に3か所穴あけ。ホースを付けてみたところです。 中側はこんな感じしっかりでねじ止めとシリコンでコーキング。 アノードを少しカット。 サーモを取り外して。 &nb ・・・・・・
続きを読む