来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > その他の作業事例

SEA-DOOジェットボートのスーパーチャージャー分解

2020年4月24日

SEA-DOOジェットボートのスーパーチャージャー分解
エンジンが2個あるためスーパーチャージャーも当然2個 ということで、まとめて2個分解 しようと思ったのですが、どれがどれだか分からなくなるので 一個づつ分解組立してました。 ちゃんと「右」「左」と書いてあるところが可愛い ・・・・・・ 続きを読む

ドライブシャフトが抜けません・・・。

2020年2月14日

ドライブシャフトが抜けません・・・。
SEA-DOOでドライブシャフトが抜けないパターンが度々あるのですが その度々が今回でした。 錆が出ていたので「多分抜けないだろうな~。」とは思っていました。 フロントのエンジンマウントを取外し、エンジンを前にやればOK ・・・・・・ 続きを読む

スカラブボートにパワーアンプ、スピーカー取り付け

2020年2月7日

スカラブボートにパワーアンプ、スピーカー取り付け
スカラブにパワーアンプとスピーカーを増設しました! スカラブならタワーに配線がインプットされているので、パワーアンプからタワーの根本までのスピーカー配線でOK! 貴方のスカラブボートにも取り付けしてみませんか!? ご相談 ・・・・・・ 続きを読む

パッキンの剥がれ

2019年12月27日

パッキンの剥がれ
冬季メンテナンスをやっていると、パッキンの剥がれを時々目にします。 これはスパークのバッテリーへのアクセスカバーです。 パッキンが剥がれてしまってます。 見たところ両面テープでもななそうなので 瞬間接着剤でパッキンを元通 ・・・・・・ 続きを読む

マツダ「CX-5」にヒッチメンバー取り付け

2019年12月13日

マツダ「CX-5」にヒッチメンバー取り付け
今回はマツダ「CX-5」にヒッチメンバー取り付けです。 タイヤハウスに取り付けられている黒色のフェンダーを取り外さないとバンパーが外せません。 バンパーを取外し、配線を通して・・・ 元に戻せば完成です。 早めにヒッチメン ・・・・・・ 続きを読む

今の時期に?!ヒッチメンバー取り付けが忙しいです!

2019年11月22日

今の時期に?!ヒッチメンバー取り付けが忙しいです!
先週は、土日でヒッチメンバー取り付けでした! この時期になぜ・・・? ちなみに土曜日は マツダ「CX-5」 カメラの調子が悪いのか?P/Cの調子が悪いのか? 写真がうまく転送されなく、一枚しかありません・・・。 日曜日は ・・・・・・ 続きを読む

同じ型式でも年式に注意してください。

2019年11月15日

同じ型式でも年式に注意してください。
トヨタ「ハリアー」でヒッチメンバーを取り付けたのですが 同じ型式でも、年式により車の構造に違いがあることが分かりました。 それがこちら こちらのハリアー、右側マフラー上部の既存ネジありの状態です。 この既存ネジ前方の既存 ・・・・・・ 続きを読む

オイルフィルターってどうなっている??【徹底】解説

2019年9月18日

オイルフィルターってどうなっている??【徹底】解説
ジェットに限らず、車やバイクなどでも 「オイルフィルター」は交換が欠かせない消耗品になっているかと思います。   今回は修理事例ではなく、ひたすらオイルフィルターにスポットを当てたお話です ではご覧ください☟☟ ・・・・・・ 続きを読む

三菱デリカD5にヒッチメンバー取り付け

2019年7月12日

三菱デリカD5にヒッチメンバー取り付け
久しぶりにヒッチメンバー取り付けです。 左側の牽引フックを取り外し、右側は既存のネジ穴を利用して取り付け。 イメージ的には完成した! これが左側の牽引フック 6本のボルトで取り付けられている。 ヒッチステーに変更して左側 ・・・・・・ 続きを読む

スパークプラグに必要な「プラグギャップ」について

2019年6月27日

スパークプラグに必要な「プラグギャップ」について
ジェットに乗られている方は感じていると思いますが、 スパークプラグの交換頻度は車などに比べても多いですよね。   私も交換時期を聞かれるときは、大体年1!で通していますが(笑) 高回転エンジンのジェットはその分 ・・・・・・ 続きを読む