来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

ヤマハやカワサキのオイルフィルター

2016年11月4日

ヤマハやカワサキのオイルフィルター
ヤマハやカワサキのオイルフィルター ですが、取り外す時に 「硬くてなかなか外れない!」 「オイルフィルターレンチ(カップ型)が滑ってしまった!」 なんてことが良くあります。 このタイプ なんで?取り外せないのか? 原因は ・・・・・・ 続きを読む

プラグ固着で後悔しない為に、伝えたい3つの事

2016年11月2日

プラグ固着で後悔しない為に、伝えたい3つの事
スパークプラグの固着!、、おそらく数か月後の保管明けのトラブルとして良く発見される不具合箇所です。 スパークプラグが固着して、最悪折れてしまうと高い修理となってしまいます・・ 後悔してしまう前に、、スパークプラグを固着さ ・・・・・・ 続きを読む

スパークも冬期メンテナンスしますよ(^_-)

2016年10月28日

スパークも冬期メンテナンスしますよ(^_-)
もちろんスパークも「冬期メンテナンス」します(#^.^#) というより確実にやってくださいm(__)m エンジンルームのメンテナンスがほぼできないので お店で確実にやるようにしてください。   そんなに汚くない ・・・・・・ 続きを読む

出張冬季メンテナンスも受け付けております(#^.^#)

2016年10月21日

出張冬季メンテナンスも受け付けております(#^.^#)
「マリーナから持って行けない!」そんなジェット、ジェットボートユーザーの方 こちらから行って作業、もしくは引取り作業いたします(#^.^#) 先日は、碧南方面のマリーナにて作業させていただきましたm(__)m パソコン診 ・・・・・・ 続きを読む

冬季メンテナンス本格的に始まりました!

2016年10月14日

冬季メンテナンス本格的に始まりました!
昨日はラグナマリーナにて3艇「冬季メンテナンス」させていただきました。   パソコン診断も電源が無くても大丈夫です! 前日までしっかり充電しておきました。 パソコンのバッテリーで十分診断できます。   ・・・・・・ 続きを読む

ファクトリーのお引越しです(^_-)

2016年10月7日

ファクトリーのお引越しです(^_-)
昨日は天気も良くチョット風が強かったのですが、ファクトリーのお引越しをしました\(^o^)/   半年間仮のファクトリーとして頑張ってくれた場所を惜しみつつ・・・。 何とか一日で引越しを終わらせるため、どんどん ・・・・・・ 続きを読む

切れた時にはもう遅い・・・

2016年10月6日

切れた時にはもう遅い・・・
突然ですが、トレーラーのウィンチベルト点検していますか? ウィンチベルトはトレーラーとジェットを繋げるとっても大切なパーツで、消耗品です。このウィンチベルトですが、劣化していると、簡単に切れてしまいます。特に多いのが、ジ ・・・・・・ 続きを読む

~DESSキーを使用せずエンジンが始動する事件~

2016年10月5日

~DESSキーを使用せずエンジンが始動する事件~
今シーズン起きたSEA-DOO艇2006年の修理事例になります。 タイトルの通りSEA-DOO艇のDESSキーを指さなくてもエンジンが始動してしまう症状です。 画像の、このままスタートボタン押したらセルが回るイメージです ・・・・・・ 続きを読む

最近ヤマハにはまってます(#^.^#)

2016年9月30日

最近ヤマハにはまってます(#^.^#)
最近いろいろな修理でヤマハにはまってます(#^.^#) 船体修理だったり船体修理だったり、オイル漏れだったり・・・。 漏れるというより、オイルが乳化する現象!? 最初何が何だかわからなくて、もしかしたらと思い・・・。 点 ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOO艇オーナーへ、フラッシング接続口に注意!

2016年9月29日

SEA-DOO艇オーナーへ、フラッシング接続口に注意!
SEA-DOO(シードゥー)艇のオーナー様だけになってしまう内容ですが、、、 ジェットで遊んだ後に必ず行うフラッシング。SEA-DOO(シードゥー)艇の現行モデルは左舷側後方にフラッシングの接続口(赤い矢印)が取付られて ・・・・・・ 続きを読む