来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

グリスアップをしましょう。

2014年10月24日

グリスアップをしましょう。
今日は冬期メンテナンスでプラグ交換をしました。 その際、プラグがだいぶ黒くなっているのと、 イグニッションコイルのグリスが固まって汚くなっていました。 シーリングキャップも変形してきてしまっていました。 普段から消耗品を ・・・・・・ 続きを読む

PC診断で分かること

2014年10月23日

PC診断で分かること
ネオスポーツの修理に欠かせないPC診断システムです。 目視だけでは分かりにくい情報も簡単に見れます(^^)   過去に起きた故障コードも見れたり、エンジンの状態をみるPCテストなんかもあります。 SEA-DOO ・・・・・・ 続きを読む

クーラント交換してますか?

2014年10月23日

クーラント交換してますか?
SEA-DOOをお乗りの皆様はクーラント交換行っていますか? クーラントの働きはエンジンの冷却 エンジンの燃焼時に発生する熱を吸収・放熱してオーバーヒートを防ぎます。 凍結防止 水道水などは凍結膨張するため冷却系統を破損 ・・・・・・ 続きを読む

消耗品のチェックしましょう!

2014年10月23日

消耗品のチェックしましょう!
最近、冬期メンテナンスをしていて、いろいろな物を発見します。   プラグに塩が噛んでいたり、バッテリーの電圧が弱かったり、グリスがなくなっていて錆がひどくなっていたりします。 今日の発見はシーリングキャップでし ・・・・・・ 続きを読む

最近なぜかカワサキなんです!

2014年10月23日

最近なぜかカワサキなんです!
カワサキのULTRA250Xのインペラです。 スプラインが無くなってしまっています! 当然、 ドライブシャフト側もスプラインがありません(>_<) というわけでエンジンを降ろします! 最近よくカワサキのエンジ ・・・・・・ 続きを読む

ISは、

2014年10月22日

ISは、
ISの修理は体を張っています。 中の様子を見てみましょう 意外に落ち着きます(笑)この白いのが無ければ(*_*) オーナー様はこの現状に気づいてない・・かな。 ISはエンジンルームがしっかり見えないので ビルジとか塩が溜 ・・・・・・ 続きを読む

ハンドルグリップ交換

2014年10月22日

ハンドルグリップ交換
ハンドルグリップを交換しました。 このハンドルグリップは今年の7月に付けて、3ヶ月でだいぶ味が出てきてしまいました。 もちろん、グリップがダメなわけではないですよ! この夏たくさん乗った証ですね! そして、新品に交換しま ・・・・・・ 続きを読む

格納点検から冬季メンテナンスと呼び名を変えました。

2014年10月19日

格納点検から冬季メンテナンスと呼び名を変えました。
格納点検から冬季メンテナンスと呼び名を変えました。 昨シーズンまではシーズンオフにおこなう点検を格納点検と呼んでいました。 この「格納点検」という言葉はみなさんにも定着していたと思います。   しかし、今シーズ ・・・・・・ 続きを読む

膨らんで来たら換えましょう。

2014年10月19日

膨らんで来たら換えましょう。
大盛況の冬季メンテンス! 本日はWLにお邪魔して3艇を終えてきました。   その中で少し気になった部品を発見しました! グリスぐちょぐちょのイグニッションコイルではありませんよ。 (これは後でキレイにしておきま ・・・・・・ 続きを読む

17時からエンジン降ろしてます(?_?)

2014年10月19日

17時からエンジン降ろしてます(?_?)
今日は「ULTRA-LX」のエンジンを、17時から降ろし始めました(@_@;) ボルト類に錆が出てましたが塩噛みは無かったのですんなり降ろし作業ができました\(^o^)/ 今日はここまで<m(__)m> 19 ・・・・・・ 続きを読む