来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

OPASS交換

2014年8月31日

OPASS交換
破損したOPASSを交換しました。 SEA-DOOのジェットで スポンソンの横あたりに付いている羽のような部品ですよ。 届いた部品が結構な量でした(^^; とりあえずマニュアルを見てみます! こういう事ですよね。 後は合 ・・・・・・ 続きを読む

トレーラー足回りのOH

2014年8月30日

トレーラー足回りのOH
昨日点検したトレーラー 部品が入ってきたので、足回りの部品を組み付けていきます。 ハブ本体の背面側と全面側で2つベアリングを使用しています。 まず背面側はベアリングを付けて、上にオイルシールで被せました。   ・・・・・・ 続きを読む

今日は午後からテスト走行です!

2014年8月30日

今日は午後からテスト走行です!
乗る前にお客様と話をしていたのですが、「今日はゴミが凄い!流木!」 そんなにいっぱい流れてないでしょ~。と思いながら走行していたら・・・。 こんなのが流れてました! 他にも細かい木々がたくさん流れてました。 こんなの吸い ・・・・・・ 続きを読む

まだまだ、石を吸ってます!

2014年8月30日

まだまだ、石を吸ってます!
お盆休みが終わってから2週間がたちました。 その間に石を吸って傷めてしまったインペラたちです。 写真以外にも被害をうけたインペラたちがいます。 1日1インペラを交換したほどです。   水深の浅い所でエンジンを始 ・・・・・・ 続きを読む

トレーラーのベアリング

2014年8月29日

トレーラーのベアリング
トレーラーのハブベアリングが破損してしまったとのこと、 早速分解してみました。 ドロドロのグリスだと思ったら、ベアリングのかけらが混ざってる! 残りは飛び散ってしまったみたいです・・ いやー大事故にならなくてよかったです ・・・・・・ 続きを読む

リバースケーブル

2014年8月29日

リバースケーブル
リバースケーブルの交換をしました。 メンテナンスが行きとどいていてとても作業がしやすかったです。 電子制御のIBRも楽でいいですけど、ケーブルも味があって良いですね!     最近、波がべたべたです! ・・・・・・ 続きを読む

SEA DOOの2種類のドライブシャフト

2014年8月28日

SEA DOOの2種類のドライブシャフト
SEA DOOには2種類のドライブシャフトがあります。 年式によって違うんですね。   付属する部品も違います。   取外し方も違います。 使う道具も違います。   ジェットを修理する人にこ ・・・・・・ 続きを読む

 is系エンジン降ろします。

2014年8月27日

 is系エンジン降ろします。
ここまでは順調に外すことができました! エンジンを見るとあまり綺麗じゃなさそうなのでこの先心配です・・・。 スーパーチャージャー外したらほとんど塗装が剥がれてました。 今回のエンジンはかなりひどい状態です。 組み立てると ・・・・・・ 続きを読む

ISのエンジン降ろしました

2014年8月27日

ISのエンジン降ろしました
IS系のエンジン降ろしに初挑戦です。 普段はアッパーハルをずらして作業していましたが 今回は外して作業する事になります! アッパーハルだけ・・ 後はいつも通りのやり方で降ろせました! ここまで外していくとISの構造も分か ・・・・・・ 続きを読む

エアクリ―ナーホース交換

2014年8月27日

エアクリ―ナーホース交換
今日はエアクリーナーとエンジンをつなぐホースの交換をしました。   抜く方はすんなりすけましたが入れる方は全然入りません。 ということでエアクリーナー本体を外すことに。 意外とザックリな構造でした。 ホースもし ・・・・・・ 続きを読む