来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

SEA DOOの2種類のドライブシャフト

2014年8月28日

SEA DOOの2種類のドライブシャフト
SEA DOOには2種類のドライブシャフトがあります。 年式によって違うんですね。   付属する部品も違います。   取外し方も違います。 使う道具も違います。   ジェットを修理する人にこ ・・・・・・ 続きを読む

 is系エンジン降ろします。

2014年8月27日

 is系エンジン降ろします。
ここまでは順調に外すことができました! エンジンを見るとあまり綺麗じゃなさそうなのでこの先心配です・・・。 スーパーチャージャー外したらほとんど塗装が剥がれてました。 今回のエンジンはかなりひどい状態です。 組み立てると ・・・・・・ 続きを読む

ISのエンジン降ろしました

2014年8月27日

ISのエンジン降ろしました
IS系のエンジン降ろしに初挑戦です。 普段はアッパーハルをずらして作業していましたが 今回は外して作業する事になります! アッパーハルだけ・・ 後はいつも通りのやり方で降ろせました! ここまで外していくとISの構造も分か ・・・・・・ 続きを読む

エアクリ―ナーホース交換

2014年8月27日

エアクリ―ナーホース交換
今日はエアクリーナーとエンジンをつなぐホースの交換をしました。   抜く方はすんなりすけましたが入れる方は全然入りません。 ということでエアクリーナー本体を外すことに。 意外とザックリな構造でした。 ホースもし ・・・・・・ 続きを読む

見えないところは汚れてますよ。

2014年8月25日

見えないところは汚れてますよ。
SEA DOOのスーパーチャージャーのメンテナンスです。 取外して分解すると見えてきます。 見えない汚れを発見です。   この部品は新品に交換   インペラも汚れてますね キレイにお掃除   ・・・・・・ 続きを読む

ブローオフサウンドサーキュレーション

2014年8月25日

ブローオフサウンドサーキュレーション
ブローオフサウンドサーキュレーションという部品が入ってきました。 なんでもエンジンルーム内の高温多湿な空気をリヤシートのエアーダクトより効率よく排出するそうです。 音もちょっと変わるとか、 これをULTRA310LXに取 ・・・・・・ 続きを読む

綺麗なエンジンに見えるけど・・・。

2014年8月24日

綺麗なエンジンに見えるけど・・・。
綺麗なエンジンに見えますよね! とても水洗い等がしっかりされていいると思います。 セルモーターの音、クランキングの音がおかしいので降ろして点検です。 圧縮も低かったです。 オイルはチョット汚いですが、ヘッドカバーを外し ・・・・・・ 続きを読む

暑い日が続きます。作業も続きます。

2014年8月24日

暑い日が続きます。作業も続きます。
暑い日が続いてます。作業も続いています。   こちらはSPARKにグラフィックキットを貼ってますね。 どんなになるか楽しみ。   こちらはSEA DOO ISモデルで苦戦中! 喰われてます。 作業着と ・・・・・・ 続きを読む

まだまだロープの巻き込みが多いです!

2014年8月23日

まだまだロープの巻き込みが多いです!
今日もトーイングをしているときにやってしまった! ロープを吸い込んでしまった! 気を付けていたのに、、、。   ジェットの下から除くと   良く見えないから、スコープゲートを外しましょう ぐるんぐるん ・・・・・・ 続きを読む

ロープが巻きつくと

2014年8月23日

ロープが巻きつくと
SEA-DOO is系ですがこれが原因で、エンジンオイル交換 5回 しました。 ドライブシャフトが通っている蛇腹のホースクランプが切れてしまいました。 これだけの部品交換がありました。 部品を見るとたいしたことないと思い ・・・・・・ 続きを読む