来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

エンジンルームへの水侵入

2014年7月24日

エンジンルームへの水侵入
年式によって異なりますが、ボンディングでついているタイプはここからの水の侵入があるそうです。 こういったボンディングで取り付けてある部品はカワサキでもヤマハでも多くみられます。 年式が古いものに多く見られるので、海に浮か ・・・・・・ 続きを読む

点検はしっかりしましょう!

2014年7月24日

点検はしっかりしましょう!
最近、梅雨も明けて日中はとても暑くなってきました。   学生さんたちはほとんどが夏休みに入ったかと思います。   家族でJET。 友人とJET。   急に乗りたくなった時、 バッテリー大丈夫 ・・・・・・ 続きを読む

SPARKのステップ取り付け

2014年7月24日

SPARKのステップ取り付け
SPARK用のリヤステップ取り付けました。 片足サイズですが、 ステップがあると楽ですよ! SPARKを買われる方にお勧めです! ネオスポーツ鈴木     続きを読む

最近のトレーラー灯火類

2014年7月23日

最近のトレーラー灯火類
最近のトレーラーの灯火類は「LED」が一般的になってきましたね! でもこの「LED」一つでも点灯しない物があると、車検に受からないんです(T_T)/~~~  結構高い商品ですので、トレーラーを海にそのまま、ドボンなんてこ ・・・・・・ 続きを読む

エンジンの見えないところ・・・。

2014年7月21日

エンジンの見えないところ・・・。
比較的こちらは見えにくいということはないのですが、こんな状態になってしまってます。 こちら側は結構ひどいですね! 見えないところもしっかりソウトアウェイで洗い流しましょう<m(__)m>  ジーコ 続きを読む

ネオスポーツのブログを見ていて良かった!

2014年7月20日

ネオスポーツのブログを見ていて良かった!
オイル交換で持ち込まれたジェットです。 昨日のシン君のブログでカーボンリングの不具合例が取り上げられていたのを思い出しました。     何気なく見てみたら、、、     ゴムをベロ ・・・・・・ 続きを読む

これが破損したら浸水します。

2014年7月19日

これが破損したら浸水します。
SEA-DOOのカーボンリングを点検です。   このカーボンリングは表面に溝が出来ていました。 カーボンリングとフローティングリングの間に砂や異物などが入ると このような傷が出来てしまいます。 カーボンリングが ・・・・・・ 続きを読む

今日の修理はなぜかSEA-DOO ばかり(@_@;)

2014年7月18日

今日の修理はなぜかSEA-DOO ばかり(@_@;)
RXT-IS 修理です。 これ(転倒センサー)を交換するのですが、アッパーハルの後ろを持上げてエンジンフードを外しエアークリーナーを外してやっと部品を見ることができるそこまでやれば交換は簡単(^^)v でも当然ながらまた ・・・・・・ 続きを読む

オイルフィルター交換

2014年7月18日

オイルフィルター交換
今日はオイル交換をしました。   YAMAHAをやりました。 ですが、取付け口が錆びてしまっておりなかなか取れませんでした。 先輩にコツを教わりなんとか取れました。 オイル、フィルター交換は定期的にしましょう。 ・・・・・・ 続きを読む

ULTRA310Rにウェイクポール取り付け

2014年7月18日

ULTRA310Rにウェイクポール取り付け
ULTRA310Rにウェイクポール取り付けました。 15Fにはよく付けますがULTRAは初めてです。   迫力満点のウェイクボードをお楽しみください(^^)/ ネオスポーツ鈴木 続きを読む