来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

こんな所からも浸水の危険が!

2014年7月5日

こんな所からも浸水の危険が!
「どうもエンジンルームに水が溜まるんだよね。」 「どこからか調べられる?」 そんな依頼でした。   安全な範囲でエンジンルームに水を張ってみましょう。 水が入ってくるのなら、中から水が出るはずです。   ・・・・・・ 続きを読む

午後からいい汗流します(@_@;)

2014年7月5日

午後からいい汗流します(@_@;)
午後から木枠を4個バラシます(#^.^#) RXT-X260RS 2台  ULTRA310 2台 かなり汗かきました(@_@;) この木枠はほんとに何とかいい処分方法ないですかね~(>_<) 明日まとめて組立 ・・・・・・ 続きを読む

ほんの一時間で状況が(>_

2014年7月4日

ほんの一時間で状況が(>_
今日は絶好のテスト日和と思い海へ・・・。 エンジンも調子良いし波もないし快調です\(^o^)/ でもちょっと気になることがあるので一時間くらいエンジンルームを開けてゴソゴソしてたら・・・。 こんな天気になってしまいまし ・・・・・・ 続きを読む

トレーラー車検の準備

2014年7月4日

トレーラー車検の準備
車検に向けてトレーラーの整備です。 このトレーラーには、スロープレールとカゴが付いていました。 実はこれが付いたままだと車検には受かりませんので 外しておきました。 車検証に記載された縦幅と横幅を超えてしまうみたいですよ ・・・・・・ 続きを読む

最近多い作業です

2014年7月3日

最近多い作業です
  ガリガリのウェアリングと ギザギザのインペラを交換です。   今日だけで2度もポンプケース外しました! シーズンならではの作業という気がします。   これから乗られる方も、異物やゴミの吸 ・・・・・・ 続きを読む

ULTRAリバースケーブル交換

2014年7月2日

ULTRAリバースケーブル交換
ULTRAのリバースケーブル交換です ケーブルはエンジンルームの下を通っています。 しかもカワサキ、手の負傷は覚悟です。 ケーブルは固着してして動きませんでした。 この作業も 最初は始業点検から発見する事が出来ましたよ。 ・・・・・・ 続きを読む

SEA DOOのシート

2014年7月2日

SEA DOOのシート
SEA DOOのシート ベルトが通る部分です。   切込みから水が中に入ります。 気になるから、埋めました。   これでシートの中に水が入りづらくなったかな!?   シートの悩みご相談になり ・・・・・・ 続きを読む

定期点検はしっかり受けましょう!

2014年7月1日

定期点検はしっかり受けましょう!
今日はYAMAHAの10時間点検を行いました。 オイルとオイルフィルターを交換して、プラグをチェックします。 エンジンをかけて、各部の動作チェックもします。   定期点検をしっかりと受けることで、万が一のトラブ ・・・・・・ 続きを読む

乗れる準備しています。

2014年6月30日

乗れる準備しています。
  作業艇がとても増えてきました。 始業点検などの点検も非常に多いです。 考えたら明日から7月に入りますね。 三河大島の海水浴場も明日からスタートするみたいですよ! 楽しみが増えてきました。   これ ・・・・・・ 続きを読む

今週のお仕事!

2014年6月29日

今週のお仕事!
週末に入庫したジェット達です。   メンテナンス、船舶検査、トレーラー車検、修理・・・ 20件ほどがノルマです。   その中で残念なのが修理です。 格納点検をしておけば防ぐことができたであろう故障。 ・・・・・・ 続きを読む