2014年6月26日
浜名湖へお出かけです。 少し風が吹いていましたが場所を選べば穏やかな水面がありますね。 ウェイクボードをあちこちでやってましたよ。さすが浜名湖! 橋を渡ると、 チリ ・・・・・・
続きを読む
2014年6月25日
ホンダ2馬力のキャブレター交換です。 こちらがスロットルボディ側です。 反対側はチョーク弁が付いていました。 チョークレバーを引っ張ると、バタフライが閉じて キャブレター内に入ってくる空気の量を少なくするこ ・・・・・・
続きを読む
2014年6月22日
「エンジンがかからないんですけど、、、」 「明日、乗りたいのに、、、」 「エンジンがかからない!?」 「キーを差すとどうなるの?」 「何もならないんですけど、、、」 「メーターも点かないんです ・・・・・・
続きを読む
2014年6月21日
昨日の作業の続きです。 なんとか外せたドライブシャフト、見てみると 全体的にザビザビで、先っぽのスプラインも摩耗していました。 インペラ側のスプラインはもっと酷そうです。 これで部品を交換すれば一件落着ですかね。 トラブ ・・・・・・
続きを読む
2014年6月21日
こんなところの不具合ははっきり言って見つけにくいです(>_<) 具合の悪いときはとりあえずいろんなハーネスを外して見る!しっかり見る!ことがポイントかな~(^^)v 10年前のジェットともなれば不具合はこれだ ・・・・・・
続きを読む
2014年6月20日
エンジンの調子は良い気はするが進まない。 ポンプケース辺りの異音。などの症状がある方は必見です! ポンプケースとドライブシャフトを点検です。 シャフトを取り外すための特殊工具も初 ・・・・・・
続きを読む
2014年6月20日
トレーラーのトップブランドSOREX(ソレックス)より50台限定生産のトレーラーが新発売されます。 トレーラーのベースは、超低重心設計にワイドタイヤ、さらにブラック塗装がされておりネオスポーツのお客様にも大人気のZERO ・・・・・・
続きを読む
2014年6月19日
SEA DOOに乗ってるみなさん、 ジェットを後ろから除くと丸い金属がありませんか? これは防食亜鉛。ジンクアノードなんて言い方もします。 さりげなく大事な部品なんです。 電蝕作用って知ってま ・・・・・・
続きを読む
2014年6月19日
午後から少し波が出てきたとのことでしたが、ウエストラグーン前はほぼベタでした(#^.^#) ここぞとばかりにテスト走行開始\(^o^)/ メチャクチャ調子よくなったじゃないですか~\(^o^)/ なんだかうれしくてチョッ ・・・・・・
続きを読む
2014年6月19日
SPARK2-UPのセットアップです。 このSPARKはIBR 付きです。 やはりIBRがある方が安心ですね。 リバースキットの取り付けなどはありますが、 IBRの後付けは出来ませんので ご注意ください(+_+) ネオス ・・・・・・
続きを読む