来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

フロントバンパー

2014年6月19日

フロントバンパー
本日、フロントバンパーの交換をしました。   JETはFRP、ボルトは金属、フロントバンパーはプラスチックのため、 ボルトの通る穴が広がったり突き抜けてしまっています。   水を切ったり、船体を守るた ・・・・・・ 続きを読む

SOLASのインペラ

2014年6月18日

SOLASのインペラ
ネオスポーツでもおススメしている SOLASのインペラです。 見た目もステンレスで、ハイパフォーマンスなインペラは お値段も純正に比べ安いです。   優れた加速性能や急速性能は純正をも上回ります!   ・・・・・・ 続きを読む

オイルフィルター交換

2014年6月16日

オイルフィルター交換
今日はオイル、フィルター、プラグの交換をしました。   プラグは綺麗でしたが、少し塩が噛んでいました。     フィルターの方は合わせ面の部分が錆びてしまっていました。 オイルもだいぶ汚れて ・・・・・・ 続きを読む

挟まった石

2014年6月16日

挟まった石
  SEA-DOOのポンプケースです どうやら石を吸い込んでしまったようです。 ポンケースを外してみると、 ガッツリ挟まっていました。   なんとか砕いて除去できましたが、 しかし、痛い修理です(*_ ・・・・・・ 続きを読む

エンジンかけてみました。

2014年6月15日

エンジンかけてみました。
初めてホンダ2馬力のエンジンかけてみました。 テザーコードを取り付けて 通気ノブを緩めて 燃料コックレバーを運転位置にして・・ スターターロープを引っ張る。 これはなかなかコツが要りそうです(+_+)   船外 ・・・・・・ 続きを読む

小型船外機も使用後はソルトアウェイで!

2014年6月15日

小型船外機も使用後はソルトアウェイで!
空冷の「ホンダ2馬力船外機」ですが、空気を取り入れるためフライホイル部がファンの役目をしています。 意外と塩水が入っているのかもしれません。 使い終わったらソルトアウェイで頭から流してあげましょう(#^.^#) こんなと ・・・・・・ 続きを読む

希硫酸は取扱い注意です

2014年6月14日

希硫酸は取扱い注意です
バッテリー下の光景です。 バッテリーから希硫酸がこぼれると こんな悲惨な事になってしまいます。   バッテリーも膨らみがあり、変型していました。 希硫酸があふれ出てきたことも考えられます! ベントホースの取り付 ・・・・・・ 続きを読む

KAMIKAZEトレーラー納車で~す!

2014年6月13日

KAMIKAZEトレーラー納車で~す!
以前のKAMIKAZEトレーラーは8年ご使用頂き、そろそろ錆びてきたという事で買い替えられたM様。MAXトレーラーと悩まれましたが、今回もKAMIKAZEトレーラーをご選択頂き、ありがとうございました。 KAMIKAZE ・・・・・・ 続きを読む

初めての船外機

2014年6月13日

初めての船外機
船外機、注文する部品の確認も含めて じっくり観察してみました。   まったくいじる機会がなかったので、 ?な所もあります(+_+)   部品が来たら初船外機チャレンジです!   船外機の修理 ・・・・・・ 続きを読む

ウェアリングのキズ

2014年6月12日

ウェアリングのキズ
ウェアリングとインペラの交換作業です。   ウェアリングの方は手前と奥で キズの種類が違いました。   何か異物を吸い込んでしまったんでしょうか。 キズなど酷い場合は交換しましょう! 小石や砂、ゴミな ・・・・・・ 続きを読む