2014年5月12日
ホンダ5馬力船外機のキャブレターを分解してみた(@_@;) 始動性、再始動が悪いとのことでしたが、分解しても特に異常が見当たらない(>_<) ホンダ2馬力船外機でもこういうことがあるので、新品のキャブレターに ・・・・・・
続きを読む
2014年5月11日
日産エクストレイルにソレックスヒッチメンバー取り付けです。 気合を入れて朝から準備しています! 部品を見ていると、ナットプレートがゴツイ(*_*) この大きさしっかり入るのかと思いきや、 既存の穴もビックサ ・・・・・・
続きを読む
2014年5月10日
大きな部品を外しました。 そうすると 「いやぁ~ん」 恥ずかしがってます。 これは船体の補修修理のために取り外しました。 これでしっかり直せられますね ・・・・・・
続きを読む
2014年5月10日
今日は新艇セットアップ三連発です! ここから三連木枠バラシ! すべてGTI130です。 それから三連セットアップです! これだけのGTIをどうするかというと、 WEST LAGOONのレンタル艇になるそうで ・・・・・・
続きを読む
2014年5月10日
ゴールデンウィークも終わって船舶検査が本格的になってきました(*^_^*) 来週の検査は大変なことになりそうです(>_<) 皆さんも船検証書、船検手帳の確認をして期限を確認してみてくださいね~\(^o^)/ ・・・・・・
続きを読む
2014年5月9日
発電機のインペラ交換にきたら、こんな状況を見つけてしまいました(>_<) ある部部品が朽ちてる(*_*) これは部品を交換したいところですね! ホースクランプを閉めこんだら割れそうです(@_@;) 気を付け ・・・・・・
続きを読む
2014年5月9日
今日は10時間点検をしました。 新品のエンジンは金属同士がなじんでいないため 10時間でオイル交換など点検をします。 フィルターは真っ黒でした。 オイルに異物がない ・・・・・・
続きを読む
2014年5月8日
こんなボルトで固定されていた(>_<) これよりも小さいサイズは梱包の木枠をバラスのに使うため何個かホームセンターとかで購入したことがあるし、マックツールやスナップオンでも購入したことが有る(*^_^*) し ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
SEA DOOのブレーキシステムIBR、便利ですよね。 便利なものは壊れると便利じゃなくなります。 よくある不具合はリバースゲート部分をぶつけてしまい、動かなくなることです。 も ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
昨日のブログの続きです! ポンプケースにドライブシャフトを抜いて、 やっとエンジン降ろしました! 感動です(T_T)/ 次は乳化オイルでベットリのエンジンを洗浄します。 上から灯油を流し込むと・・ &nbs ・・・・・・
続きを読む