2014年5月7日
これ何だか知ってますか? そう、最近のSEA-DOOのスタートボタンです。 少し前のやつだとへこんでしまいます・・・ 今年のやつは去年と質感が違う気がします。 こちらが去年モデル こちらが今年モデル、写真じゃわかりにくい ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
今日はサービス勉強のためネオスポーツに来ています。 そして、初めてエンジンの降りているJETの清掃をしました。 オイル汚れなどを洗剤で洗いました。 やはりキレイが一番です! これ ・・・・・・
続きを読む
2014年5月5日
ヤマハのサービスマニュアルです。 これが丁寧に記載されていて、 例えば部品を取り外すためには、 1、○○を何個 外す 2、××を何個 外す 手順が丁寧に書いてあるんです。 この順番に作業をすれ ・・・・・・
続きを読む
2014年5月5日
水没してしまったエンジンを降ろす作業です。 初エンジンです(^^) まずインタークーラー、インマニ、SCや ホース類、カプラなど外していきました。 これだけでただ事じゃない作業だと痛感しつつ・ ・・・・・・
続きを読む
2014年5月4日
「すみません、他のお店でかったジェットって見てくれますか?」 よく聞かれますが、もちろんいいですよ! 今回はエンジンオイル交換です。 エンジンを始動して、メーターを見てみると、 上の方に「工具(スパナ)のマ ・・・・・・
続きを読む
2014年5月4日
KAWASAKI X-2の船底磨きです! 画像だと見えにくいですが、細かい汚れやキズがありました。 この道具と、コンパウンドでひたすら磨きます! 磨き続けて数時間、少しずつ艶が戻ってきました。 作業後、SPARKの横に並 ・・・・・・
続きを読む
2014年5月4日
さて、オーバーホールしましょうか! とバラしていたら・・・。 シャフトからタービンが外れない(*_*) こんなことが・・・?! チョット、アルミカスが点いているようなので焼き付いてしまったようです(>_<) ・・・・・・
続きを読む
2014年5月3日
トレーラー車検の灯火点検です。 車幅灯、ブレーキ灯、ウインカー、バックは灯火チェックが見やすいです。 が、忘れてはいけない箇所があります! ナンバー灯です! 今回、このナンバー灯が付かなかったです(*_*) 早速、取り外 ・・・・・・
続きを読む
2014年5月2日
久しぶりにポール取付です(#^.^#) 緊張しますがあまり考えずにやった方が失敗が無いのです(*_*) ほら~\(^o^)/ 完璧な穴位置です(^^)v これでガンガンウェーク出来ますねっ(^^)v ジーコ
続きを読む
2014年5月2日
中古艇の水上テストでWLに来ています。 水上テストは今回が初です! 点検項目をしっかり頭に入れて出発です! メーター表示やスピードがしっかり出るか、異音や異常な箇所が無いか 点検していきます。 まだビギナー ・・・・・・
続きを読む