2013年11月28日
もうすぐ12月。夏に乗って遊んだジェットを、ボートカバー掛けて、そのまま放置していませんか??エンジンルーム内は湿気が溜まり、金属部品を錆びさせたり、塩害でボルトやワイヤーが固着し来年の夏、悲しい思いをしない為にも「格納 ・・・・・・
続きを読む
2013年11月27日
ちょっと休んでました。 今日からお仕事が再開です。 最初のお仕事はショールームにSTX-15Fを展示します。 カワサキのジェットスキーは木枠に入ってアメリカからやってきます。 この木枠を解体す ・・・・・・
続きを読む
2013年11月16日
格納点検中、エンジンが始動しないジェットが!! 「カチッ」とだけしか反応せず・・ バッテリーが原因だと思い、電圧を計測したら12.2V。少ない気がしますがバッテリーではなかったみたいです。 ここで初のトラブ ・・・・・・
続きを読む
2013年11月16日
今日はとても天気のいい一日となりましたネオスポーツ地方です。 こんなに天気のいい日は、中古艇のシートカバーを外してエンジンルームの換気をしましょう。エンジンルーム内は雨水等で船底に水が溜まります。そのままシ ・・・・・・
続きを読む
2013年11月15日
シーズンオフにエンジンのメンテナンスはもちろん!船体、船底も綺麗にしてはどうでしょうか? 大きな傷から点々とある傷までどんな傷でも予算に応じて補修いたします(#^.^#) 船底の繊維が出てきている傷は要注意 ・・・・・・
続きを読む
2013年11月13日
ボートトレーラーにジェットを載せます。 運搬するときにジェットが落っこちたり、ずれたりしないように タイダウンベルトをしますよね。 でも、このタイダウンベルトをずっとしておくと、 ・・・・・・
続きを読む
2013年11月9日
「オイル交換を自分でするんだけど、オイルフィルターはどこについてるの?」 よく聞かれます。 カワサキのジェットスキーの修理中です。 オイルフィルターが見やすくなったのでご紹介しますね。 エンジ ・・・・・・
続きを読む
2013年11月8日
少しオイリーな感じです。 せっかくなので交換します! 意外とすんなり組み換えできました\(^o^)/ カワサキはシリンダーが抜けるタイプなのでピストンをシリンダーに入れるのが本当に大変なんです(>_<) ベー ・・・・・・
続きを読む
2013年11月7日
格納点検中・・・ シャフトとインペラ部分に ゴミが絡まってました! すぐに摘出! 上手くとれました(^^) なかなか見る機会がない箇所を ・・・・・・
続きを読む
2013年11月7日
楽しく遊んだ! もう乗らないからしまう! その前に「格納点検」しましょ! 夏に過酷な条件で使用したジェットを 冬にほったらかしにするなんてもってのほか! 愛が足らないと機嫌を悪くしますよ。 & ・・・・・・
続きを読む