来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

ジェットスキーのオイルクーラー

2013年10月12日

ジェットスキーのオイルクーラー
カワサキのジェットスキーのエンジンにオイルクーラーというものがあるんですね。 オイルフィルターが取り付いているこの四角い部品です。 エンジンオイルは使用中、熱くなるのでここで冷やしてあげるんですね。 オイルフィルターの上 ・・・・・・ 続きを読む

厳重注意!エンジンを沈めると壊れる!!

2013年10月11日

厳重注意!エンジンを沈めると壊れる!!
折れちゃった   錆ちゃった こんな修理が多いです   原因はすべてエンジンを沈めています   いいですか、 エンジンを沈めると壊れれる!   あなたの車が沈んだら壊れるのと同じで ・・・・・・ 続きを読む

半年メンテナンスのため舞鶴海上自衛隊に・・・。

2013年10月11日

半年メンテナンスのため舞鶴海上自衛隊に・・・。
フロートリフト半年点検のため「舞鶴海上自衛隊」にやってきました(#^.^#)   三河湾に比べ「フジツボ」付着率が低いですね~\(^o^)/ 三河湾ではこんなものではありません(>_<)   ・・・・・・ 続きを読む

SCの点検

2013年10月9日

SCの点検
スーパーチャージャーは100時間に1回、点検をするのが目安です。       PWCが買ったときより遅くなった! 加速が悪くなった! などの症状が出る前にSCのオーバーホールをやりましょう( ・・・・・・ 続きを読む

ボートトレーラーを自動車でけん引するためにヒッチメンバーを取り付けました。

2013年10月6日

ボートトレーラーを自動車でけん引するためにヒッチメンバーを取り付けました。
「トヨタ エスティマ アエラスでボートトレーラーをけん引したい!」 なので、ヒッチメンバーというものを取り付けました。   まずは、後ろのバンパーを取り外します。   そこにごっついステーをつけますよ ・・・・・・ 続きを読む

スパークプラグ交換してますか?

2013年10月2日

スパークプラグ交換してますか?
「オレのジェットは絶好調だからプラグなんかヨユウだぜ!」   「そう?プラグの調子はいいかもしれないけど、どんな感じか見てみよっか?」 「プラグの上にはイグニッションコイルってのがあるんで、これを取るね。」 & ・・・・・・ 続きを読む

SEA DOOのサスペンションモデルの修理

2013年9月30日

SEA DOOのサスペンションモデルの修理
SEA DOOにはiSだったaASだったり サスペンションがついてるモデルがあります。   船体が上と下と分かれるんですよ   そうするとこんなんなっちゃいます。   それで、真ん中の亀の甲 ・・・・・・ 続きを読む

プラグの点検はマメにしよう!

2013年9月27日

プラグの点検はマメにしよう!
点検のためプラグを外したら先っぽが黒く錆びていました。 (右側です)   これは 使用後のフラッシングが不十分だったり、空ぶかしが足りなかったりすると、 このようになる可能性があります。 ※但し、空ぶかしのやり ・・・・・・ 続きを読む

格納点検やってます。

2013年9月22日

格納点検やってます。
10月も近いということで格納点検やりました。 点検項目ごとに細かくチェックしていきます。   エンジンの圧縮測定です。   ステアリングケーブル、シフトケーブルの接続部の点検、潤滑もやりますよ。 他に ・・・・・・ 続きを読む

悩んだ結果、基本だったって修理

2013年9月21日

悩んだ結果、基本だったって修理
修理のお話なんでつまんないかも… SEA DOOでランヤードキーを差すと、メーターは点いて電源が入るが「ピッピッ」音がしない。スタートボタンを押しても無反応。 そんな修理依頼がきました。     メー ・・・・・・ 続きを読む