2013年4月11日
緊急事態です! 3月末から多くの始業点検の依頼をいただいています 作業が追い付かないほどです! ほとんどのお客様の希望は 「ゴールデンウィークに間に合わせて!」 やっぱり、乗るんですね、G.W ・・・・・・
続きを読む
2013年3月31日
今年はみんなの動きが早い! 暖かくなるのが早かったからかな? この週末で始業点検のジェットが満員です 仕事の量にビビってます どうする? やるしかないな! 私たちサービススタッフ ・・・・・・
続きを読む
2013年3月30日
来週末はお花見ツーリング(募集は終了しています) 次は三河湾ツーリング その後もツーリングを続けて企画しています うれしいのはそのツーリ ・・・・・・
続きを読む
2013年3月29日
エレベーターの修理のためまたまた、サンシーカードッグ入りです・・・(>_<) エレベーターが上がりきらないので、6ノットでラグナマリーナからウエストラグーンまで1時間かけての作業です。 船台に乗せるのはもう完 ・・・・・・
続きを読む
2013年3月29日
ボートトレーラーのタイヤが取りついているハブ そのハブにハブキャップがついています このタイプはグリスが注入できます たまにこのハブキャップが外れてしまうことがあります &nbs ・・・・・・
続きを読む
2013年3月29日
ようやくネオスポーツ地方にも桜が咲き始めました。まだ60~70%ですがこれからの10日間が見どころです。明日、明後日の土日や次週の土日はお花見で盛り上がりますね。 同時に今日からプロ野球の開幕です。そしてマリンスポーツも ・・・・・・
続きを読む
2013年3月28日
京都の舞鶴海上自衛隊にサンストリーム社のフロートリフトというボートリフトを納品しました ボートを海水からあげた状態で保管ができるすぐれ物です 40フィートのコンテナから何やらデカイ物体を降ろして組み立ててい ・・・・・・
続きを読む
2013年3月23日
ボートトレーラーの点検してますか? 海でどっぷり浸けているとこわれます こんなになっちゃいます タイヤを外したところだけど ハブの中身がぐちゃぐちゃです ハブが簡単に抜け取れちゃ ・・・・・・
続きを読む
2013年3月22日
SEA-DOO 2013年モデル260馬力のセットアップをしていると・・・。「なんだこの穴は?」 とりあえずエンジン始動させてみましょう! 「お~っ、水が出てきた~!」 そういうことね~。どうせつけるならもうちょっと見や ・・・・・・
続きを読む
2013年3月21日
写真の撮り方が悪いのでわかりにくいでしょうが 見てください 先の辺りが茶色いのがわかりますか? それ、サビですよ! 何度でも言いますが ひどくなると、修理代もひどいです!! &n ・・・・・・
続きを読む