2014年11月9日
サービススタッフの愛読書 「サービスマニュアル」 各モデルの整備に関するあれこれが書いてある大事な本です。 古い物もあり、使用頻度が多いものもあり、痛んでます。 でも、大事にしてるんです。 夏になると私の所 ・・・・・・
続きを読む
2014年11月9日
冬季メンテナンスには点検整備リストというのがあります。 SEA-DOO、ヤマハ、Kawasakiと3メーカーに合わせた点検項目が記されており、 サービススタッフは実際にこの点検用紙を見て、一つ一つ点検項目を確認しながら作 ・・・・・・
続きを読む
2014年11月9日
今日は冬期メンテナンスでULTRA310のインタークーラーの清掃をしました。 ホースを数か所外し、インタークーラーを船体から引き抜きます。 インタークーラーのボルトを全て外し、バラバラにしました。 しっかりとソルトアウェ ・・・・・・
続きを読む
2014年11月9日
インペラは交換するほどでもないですね~! でもウエアーリングがチョットダメかも(>_<) 間違いなく交換ですね(^_-) こんな点検も「冬季メンテナンス」でやりますよ~(#^.^#) お気軽にご相談ください& ・・・・・・
続きを読む
2014年11月9日
今日はラグーナ蒲郡にてサウザンドカップ 耐久レースが開催されています。ちょっと残念な天候となってしまいましたが、熱い戦いが繰り広げられている頃でしょう。 ここで、ジェットスキーのレースに興味はあるけれど出場するきっかけが ・・・・・・
続きを読む
2014年11月9日
皆さまにお知らせです。 例年12月初旬にクリスマスパーティーを開催していましたが内容を変更し年明け2015年の1月下旬から2月初旬に盛大なパーティーを開催を予定しており準備をすすめております。 恒例のクリスマスパーティー ・・・・・・
続きを読む
2014年11月8日
「さあて、インマニを付けてっと、」 「よしっ!付いたぞ!」 「んっ??」 「あっあああっぅ!!」 (オイルレベルゲージ付けて無かった、、、。) (他のサービススタッフからの視線が、、、。) & ・・・・・・
続きを読む
2014年11月8日
点検で見るジェットのトレーラーで レール幅や角度が合っていない事たまーにありますよ。 ファクトリーならチェーンブロックで吊り上げて調整するとこが出来ます。 レールの角度がずれていたので、ステーの一番上にあるボルトで調整し ・・・・・・
続きを読む
2014年11月8日
状態は悪くないのですが、インペラの交換です(#^.^#) 状態もいいので簡単に外せました\(^o^)/ 全く問題ないですね! きれいな状態です! しかし、裏を見てみたらビニールが巻き付いてました(>_<) こ ・・・・・・
続きを読む
2014年11月8日
今日はいい天気のなか佐久島にツーリングに行かれた方たちがいました。 出航の際にカメラに収めてしまいました。 緑のULTRAに緑のツートンデッキマット 赤のRXTに赤のツートンデッキマット とても渋くてかっこよくなります。 ・・・・・・
続きを読む