2014年5月8日
最強対決実現! 5月18日(日) 西浦 ウエストラグーン 10:00~14:00 Kawasaki ULTRA 310XとYAMAHA FZS-SVHOの最強で最速の試乗会を開催致します。 ジェット史上最強 ・・・・・・
続きを読む
2014年5月8日
5月18日(日)のはジェット史上最大の300馬力、カワサキULTRA310Xの試乗ができます。 スロットルレバーをにぎるだけで瞬時にライバルを置き去りにする圧倒的な超加速を是非体感してください。 また、ヤマハのスーパーマ ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
先日メーカー完売が発表されたカワサキULTRA-LX、残り僅かですが在庫あります。 今年はラグジュアリーのNA(自然給気)モデルが人気があり早々から各メーカーのラグジュアリーモデルの完売続出が続出してます。 カワサキUL ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
SEA DOOのブレーキシステムIBR、便利ですよね。 便利なものは壊れると便利じゃなくなります。 よくある不具合はリバースゲート部分をぶつけてしまい、動かなくなることです。 も ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
船舶検査証書の右上に「船籍港又は定係港」という記載がある。この記載は自分が船を置く場所(港)を記載している。ジェットの場合は「可搬式」という部類になるため、ここが自宅の住所になる場合がほとんどだと思います。しかし、マリー ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
昨日のブログの続きです! ポンプケースにドライブシャフトを抜いて、 やっとエンジン降ろしました! 感動です(T_T)/ 次は乳化オイルでベットリのエンジンを洗浄します。 上から灯油を流し込むと・・ &nbs ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
ジェットに乗ることはモチロン楽しい! だけど、ジェットに乗るのに必要なアクセサリーを選ぶのもワクワクするうちの一つですね! そ・こ・で いろ~んな種類があるフローティングマーカー ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
これ何だか知ってますか? そう、最近のSEA-DOOのスタートボタンです。 少し前のやつだとへこんでしまいます・・・ 今年のやつは去年と質感が違う気がします。 こちらが去年モデル こちらが今年モデル、写真じゃわかりにくい ・・・・・・
続きを読む
2014年5月7日
今日はサービス勉強のためネオスポーツに来ています。 そして、初めてエンジンの降りているJETの清掃をしました。 オイル汚れなどを洗剤で洗いました。 やはりキレイが一番です! これ ・・・・・・
続きを読む
2014年5月5日
ヤマハのサービスマニュアルです。 これが丁寧に記載されていて、 例えば部品を取り外すためには、 1、○○を何個 外す 2、××を何個 外す 手順が丁寧に書いてあるんです。 この順番に作業をすれ ・・・・・・
続きを読む