2021年3月26日
SEA-DOO iDF付はインペラが逆回転する仕組みの事なのですが インペラが逆回転するということは水流が逆に来るということなので 負圧のビルジポンプシステムに「フタ」 がされる仕組みが付いてました。 開いているところ ・・・・・・
続きを読む
2021年2月12日
最近の車はもちろん、トレーラーでも「LED」タイプの灯火類が目立ってます! メリットも多く電球タイプから「LED」タイプへの交換も目立つようになってきています。 そんな「LED」タイプの灯火類ですが、水につけたり強い衝撃 ・・・・・・
続きを読む
2020年12月18日
ホンダ2馬力船外機の燃料フィルターはどこになるのか? ホームセンターなどで売られている、赤いガソリン用携行缶、燃料が入っていないと中が錆びる。 それを使用すると錆が燃料タンクに入る。 燃料タンク内のフィルターが詰る。 キ ・・・・・・
続きを読む
2020年12月13日
冬期メンテナンス真っ盛りのこの時期は周辺のマリーナへ出向いて作業をすることが多くなります 先日は浜名湖にあるマリーナ、素晴らしいロケーションです マリーナで水道の使用とエンジン始動が可能なら出張作業は可能で ・・・・・・
続きを読む
2020年11月6日
メーカーが定めた「定期点検整備」というものをご存じでしょうか? 最初の10時間・25時間・50時間・・・ という具合に、時間、または毎年で点検整備を実施してください! というものです。 今回は 50時間毎に交換が必要な、 ・・・・・・
続きを読む
2020年10月30日
2007年位のSEA-DOOエンジンはボルトが錆びます。 錆て原型がなくなり取り外せなくなり、分解にすごく時間がかかります。 何が何だか写真だと分かりにくいです。 この「PTOカバー」を取り外すのに、1時間かかりました。 ・・・・・・
続きを読む
2020年10月18日
SAEDOOのインタークーラーには水が溜まります。 インタークーラーは空気の冷却装置です。冷却する時に水分が出たり吸気から水を吸ってしまうことがあり、その水が内部に溜まります。 時々、排出してあげた方が良いですよ。特にシ ・・・・・・
続きを読む
2020年10月11日
「ジェットのエンジンに水をかけていいの?」 「機械に水をかけるては壊れてしまうのでは?」 よく聞かれます。 当店でご購入いただいたお客様は納艇時にご説明させていただいているので知ってますよね。 海でジェット ・・・・・・
続きを読む
2020年10月9日
シールがダメになって水が入るのか? オーリングがダメになって水が入るのか? ジェットに乗るときは常に水に浸かっているポンプケース! かなり過酷な状況だと思われます。 今回のポンプケースはこんな感じでした。 ベアリングが完 ・・・・・・
続きを読む
2020年9月25日
ULTRA300・310にはエキゾーストフィルターが付いているのですが こんな感じで 定期点検整備表によると、50時間で交換となっています。 交換しないと 朽ちて脱落する可能性があります。 壊れてから修理をするより壊れる ・・・・・・
続きを読む