来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

ここの詰まりはよくある?!

2015年12月18日

ここの詰まりはよくある?!
SEA-DOO・・・。 フラッシングしようとしたらホースが何回やっても抜けるので細い棒を差し込んでみました。 白い水と砂? なんか出てきました(>_<) しばらくそのままにして水分が乾くのを待ちましょう! そ ・・・・・・ 続きを読む

人間も冬季メンテナンス?!

2015年12月11日

人間も冬季メンテナンス?!
今日の午前中はスタッフ全員「冬季メンテナンス」です(゜_゜>) 人生初のバリウム飲んで頑張れるか・・・。今日一日(>_<)   ジェットの「冬季メンテナンス」も頑張って実施しております(゜_゜ ・・・・・・ 続きを読む

燃料レベルセンサーの点検

2015年12月9日

「なんで?」と考えてしまいました・・・。

2015年12月4日

「なんで?」と考えてしまいました・・・。
「冬季メンテナンス 」 がぞくぞく入ってきてサービスは大忙しです(#^.^#) いつものようにSEA-DOOのメンテナンスをしようとフラッシングをしたところ・・・。   このように矢印の場所からホースを差し込ん ・・・・・・ 続きを読む

カワサキのエキゾーストフィルター脱落に注意!

2015年12月2日

プラグは取れたけど・・・

2015年11月18日

やりにくくするとは・・・。なかなかやるな~(>_

2015年11月13日

やりにくくするとは・・・。なかなかやるな~(>_
今までは水洗プラグの隣(エンジンステーに取り付けられていたモデルもありました) にあった「グリスニップル」わざわざやりにくくしなくてもいいじゃないですか~(>_<) YAMAHAは中間ハウジングにグリスが充填 ・・・・・・ 続きを読む

リボーディングステップが砂利ジャリ

2015年11月12日

リボーディングステップが砂利ジャリ
SEA-DOOのリボーディングステップの不具合、冬季メンテナンスでもたまに目にします。 このジェットの場合では、 ・ステップを手で上げ下げする時、ジャリジャリという違和感がある ・下げた箇所から放してもステップが戻らない ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOOのこの部品、整備するのにチョッと邪魔(>_

2015年11月6日

SEA-DOOのこの部品、整備するのにチョッと邪魔(>_
これは「GTX155」ですがこの赤丸の部分整備するのにチョット?!だいぶ邪魔だと思いませんか? 当然、「冬季メンテナンス」では取り外して整備しています(#^.^#) これが付いたままだと・・・。   このカバー ・・・・・・ 続きを読む

冬季メンテナンス作業項目 エンジン内部の潤滑?

2015年11月5日