2014年2月13日
中古トレーラーがいくつかありました。 劣化が激しいいくつかのトレーラーは解体業者へ引き取ってもらい、 残ったトレーラーはこれから商品にするために点検、修理していきます。 状態が良さそうなものがいくつかあります。 冬の間に ・・・・・・
続きを読む
2014年2月12日
左が新品のベルトになります。 下側が新品のベルトになります。 やっぱり若干伸びるのですかね~!? ピッタリ合わせてないので完璧ではありませんがこれだけの違いがありました(@_@;) 一年に一度は必ずベルトテンションの確認 ・・・・・・
続きを読む
2014年2月12日
SEA-DOOのスロットルボディーを外しました。 中が少し塩っぽいです(>_<) そして、横に突き出ているものが見えます! これがどこから来ているか、ホースを辿ると 黄色いキャップに繋がってまし ・・・・・・
続きを読む
2014年2月12日
JETの法定備品の一つ小型船舶用信号紅炎です。 まだ、遭難したことがないので使ったことがありませんが中身が気になります・・・ 注意書きにもむやみに開けないでください、と書いてあるので開けませんが 有効期限があることご存知 ・・・・・・
続きを読む
2014年2月9日
ファクトリーの中心部分のコンクリートが割れてきています(>_<) ここに船台のタイヤがハマるとチョット「イラッ!」とするので、自分で直してみようと思います(@_@;) インスタントセメントで補修します(#^. ・・・・・・
続きを読む
2014年2月8日
今日は変な天気でしたね~(>_<) 蒲郡から幸田には入った瞬間に雪がちらほら積もってました(@_@;) 日中も降ってましたね~。駐車場はシャーベット状態です(T_T)/~~~ 今日は[ULTRA ・・・・・・
続きを読む
2014年2月8日
2014年のGTIです。 見た目は2013年モデルと変わりませんが、シートが新しく変わったのです。 どこが変わったかというと、 シートの裏 ここの部分 2013年まではこちら & ・・・・・・
続きを読む
2014年2月7日
今年モデルGTI130のセットアップです。 セットアップのやり方は去年と一緒でした(^^) ただ変わったな~と思ったのがクーラントの色! 赤になってました(^^) 今年のSEA-DOOは何かが ・・・・・・
続きを読む
2014年2月7日
SEA DOOのスパーク バッテリーを取り外してみました。 シートの下辺りにアクセスカバーがあります。 この中にバッテリーがあります ちょっと狭いけど、なんとか外せます &nbs ・・・・・・
続きを読む
2014年2月7日
特殊工具を壁に掛けてみました(#^.^#) 懐かしい特殊工具も出てきて当時を思い出します・・・。 これはヤマハのフライホイールを固定する特殊工具ですね~(*_*) 今ではほとんど使うことはないですね~(T_T)/~~~ ・・・・・・
続きを読む