来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

そんなところにオイルが・・!?恐ろしい影響も

2018年12月6日

そんなところにオイルが・・!?恐ろしい影響も
現在実施中の冬期メンテナンスですが、 点検中気になった箇所がありましたのでご紹介します。   SEA-DOO艇のイグニッションコイル、これを取外すと先端にオイルがベットリ付着しています。 プラグホールの中にエン ・・・・・・ 続きを読む

保管前、しっかりとした塩害対策出来ていますか?

2018年11月22日

保管前、しっかりとした塩害対策出来ていますか?
こんにちは、サービスの鈴木です。   冬期メンテナンス時に発見しました。 SEA-DOO艇のインタークーラーの穴空きによる不具合です。 インタークーラー内部に穴が空いてしまう・・ 冷却水の中に細かい異物などが入 ・・・・・・ 続きを読む

一年に一度はオイルフィルターを交換しましょ~!

2018年11月16日

一年に一度はオイルフィルターを交換しましょ~!
冬期メンテンナンスで大忙しのネオスポーツですが カワサキ、ヤマハにお乗りの方は必ずオイルフィルターの交換を 年一でお願いします。 スパークプラグも年一で交換を進めていますが今回はオイルフィルターのお話です。 ヤマハはマフ ・・・・・・ 続きを読む

冬期メンテナンスとは??実際に発見した事例ご紹介します

2018年11月15日

冬期メンテナンスとは??実際に発見した事例ご紹介します
こんにちは、サービスの鈴木です。   只今冬場の定期点検、「冬期メンテナンス」を実施中です! 冬期メンテナンスって何?Q&Aでお答えします 👆詳しくはこちらから👆 &nb ・・・・・・ 続きを読む

ジェットを春まで放置? 冬期メンテナンスをオススメします。

2018年11月11日

ジェットを春まで放置? 冬期メンテナンスをオススメします。
今シーズンのジェット遊びが終了したら早めに冬期メンテナンスを受けましょうね。 メンテナンス作業してて『えっ?こんな状態でジェット乗ってたの?』という状態を発見することもあります。 あなたが次にジェットに乗るのはゴールデン ・・・・・・ 続きを読む

冬季メンテナンスで大忙しです!

2018年11月9日

冬季メンテナンスで大忙しです!
冬季メンテナンスのシーズンとなりましたね! でも日中はまだまだ暖かく、「ジェット行っちゃう!?」 という気持ちにさせてくれます。 とはいえ、暦の上では「冬」11月7日は「立冬」でしたね! 今日も午前中はすごい雨でしたが、 ・・・・・・ 続きを読む

ややこしい!サーモスイッチとサーモセンサー

2018年10月25日

ややこしい!サーモスイッチとサーモセンサー
今回は、YAMAHA艇に関するお話です。 分解図をみて思った事ですが、非常によく似た意味合いを持つエンジンのセンサーやスイッチってあったりします。   もし単体で注文される方がいたら、間違いやすいので両者につい ・・・・・・ 続きを読む

カワサキのマフラー

2018年10月19日

カワサキのマフラー
今回は、カワサキ「STX-15F」のマフラーを見てもらいたいと思います。 この部分はしっかりフラッシングしていても汚れ、塩分が溜まりやすいため 定期的に「掃除」が必要なのかもしれません。 ちなみに新品と比べるとこんな感じ ・・・・・・ 続きを読む

年1で点検しておきたい!カーボンリングという部品

2018年10月18日

年1で点検しておきたい!カーボンリングという部品
重要な部品についてです。 SEA-DOO艇では、船底(スコープゲート)から取り入れた冷却水をエンジンルームに流れない為に水密性の高いシールが使用されています。 画像にある場所にそのシール、名称ではカーボンリングというもの ・・・・・・ 続きを読む

台風で川や海底の地形が変わっているかも・・・?!

2018年9月28日

台風で川や海底の地形が変わっているかも・・・?!
本当に今年は台風が多く上陸しています。 週明けも、台風24号の行き先が気になるところです。 進路に当たる方は、どうぞお気を付けくださいm(__)m 私たちのネオスポーツも通り道になっています。 早速、今日はボートのもやい ・・・・・・ 続きを読む