来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

冬季メンテナンスで発見!

2018年12月21日

冬季メンテナンスで発見!
先日、カワサキ「ULTRA310」でマフラーフィルターの点検をしました。 走行時間は、50時間弱 「フィルター綺麗じゃん!」 と思ったのですが・・・。 反対側が朽ちてました。 ウォーターボックス側からの逆流があるようです ・・・・・・ 続きを読む

エンジンルームのデッドゾーン? 対策は・・

2018年12月20日

エンジンルームのデッドゾーン? 対策は・・
この時期は冬期メンテナンスで沢山のジェットのエンジンルームを覗いていますが、 流石キレイに手入れされたジェットも多いですね。   海水使用で塩気サビ一つ無いエンジンルームは、所有者の執念を感じるほどです ただS ・・・・・・ 続きを読む

ホンダ2馬力船外機試運転

2018年12月14日

ホンダ2馬力船外機試運転
昨日は、天気も良く風も落ち着いてきたため「ホンダ2馬力船外機」中古テスト走行に行ってきました。 正直、低馬力船外機の試運転はあまり行っていないためお久しぶりでした(^o^)/ ゴムボートを準備して船外機を取り付け準備完了 ・・・・・・ 続きを読む

スピード不良?ポンプのタイトな世界

2018年12月13日

スピード不良?ポンプのタイトな世界
現在実施中の冬期メンテナンスですが、 比較的不具合の多い箇所であるポンプ関連(推進系統)も、勿論点検しています。   ポンプハウジングとインペラのクリアランス点検。 3メーカー共通で下から覗いて目視点検を行って ・・・・・・ 続きを読む

そんなところにオイルが・・!?恐ろしい影響も

2018年12月6日

そんなところにオイルが・・!?恐ろしい影響も
現在実施中の冬期メンテナンスですが、 点検中気になった箇所がありましたのでご紹介します。   SEA-DOO艇のイグニッションコイル、これを取外すと先端にオイルがベットリ付着しています。 プラグホールの中にエン ・・・・・・ 続きを読む

保管前、しっかりとした塩害対策出来ていますか?

2018年11月22日

保管前、しっかりとした塩害対策出来ていますか?
こんにちは、サービスの鈴木です。   冬期メンテナンス時に発見しました。 SEA-DOO艇のインタークーラーの穴空きによる不具合です。 インタークーラー内部に穴が空いてしまう・・ 冷却水の中に細かい異物などが入 ・・・・・・ 続きを読む

一年に一度はオイルフィルターを交換しましょ~!

2018年11月16日

一年に一度はオイルフィルターを交換しましょ~!
冬期メンテンナンスで大忙しのネオスポーツですが カワサキ、ヤマハにお乗りの方は必ずオイルフィルターの交換を 年一でお願いします。 スパークプラグも年一で交換を進めていますが今回はオイルフィルターのお話です。 ヤマハはマフ ・・・・・・ 続きを読む

冬期メンテナンスとは??実際に発見した事例ご紹介します

2018年11月15日

冬期メンテナンスとは??実際に発見した事例ご紹介します
こんにちは、サービスの鈴木です。   只今冬場の定期点検、「冬期メンテナンス」を実施中です! 冬期メンテナンスって何?Q&Aでお答えします 👆詳しくはこちらから👆 &nb ・・・・・・ 続きを読む

ジェットを春まで放置? 冬期メンテナンスをオススメします。

2018年11月11日

ジェットを春まで放置? 冬期メンテナンスをオススメします。
今シーズンのジェット遊びが終了したら早めに冬期メンテナンスを受けましょうね。 メンテナンス作業してて『えっ?こんな状態でジェット乗ってたの?』という状態を発見することもあります。 あなたが次にジェットに乗るのはゴールデン ・・・・・・ 続きを読む

冬季メンテナンスで大忙しです!

2018年11月9日

冬季メンテナンスで大忙しです!
冬季メンテナンスのシーズンとなりましたね! でも日中はまだまだ暖かく、「ジェット行っちゃう!?」 という気持ちにさせてくれます。 とはいえ、暦の上では「冬」11月7日は「立冬」でしたね! 今日も午前中はすごい雨でしたが、 ・・・・・・ 続きを読む