2018年6月22日
オイルフィルターは年に一度は取り外しをしましょう! オイルフィルターは錆びるためエンジンとの接地面でくっ付いて しまうことがあるみたいです・・・?! あと、自分で取り付けをした際、適正トルクで締め付けしてない場合 人間の ・・・・・・
続きを読む
2018年6月8日
2018年モデルのセットアップは何台か行っていますが オイル交換は初めて! というわけで、さっそくやってみましょう! シートがついている状態 シートを取り外した状態 このくらいしか見えません・ ・・・・・・
続きを読む
2018年6月1日
先週から「船底を綺麗にするミッション」を行っていましたが ついに、今週の月曜日に完成! いよいよ、進水式?!です(#^^#) と!その前に 船台が当たっていた部分に船底塗料をタッチアップします。 タッチアップを終えて一時 ・・・・・・
続きを読む
2018年5月31日
こんにちは、サービスの鈴木です。 今週はSEA-DOO艇 RXT-x260Rs 2014年モデルのスーパーチャージャのOHを行いました。 すべて分解し、新品の部品に組み付けていきます。 右側の ・・・・・・
続きを読む
2018年5月25日
今週私は「三河みとマリーナ」さんで大型艇の船底作業をしていました! 2.5人で(車検に行ったり、電話がかかってきたりで・・・)作業となり 三日で何とか見れるところまでこぎつけました! 水曜日上架 あまりフジツボは無いよう ・・・・・・
続きを読む
2018年5月24日
蒸し暑い天気が続きましたが、そろそろジェットを動かす方もいるのではないでしょうか? そんな時期に、気を付けて頂きたい箇所があります。それが「ジェットの推進装置」 いわゆるジェットポンプです。 船底からくみ上 ・・・・・・
続きを読む
2018年5月18日
トレーラーの車検に行くと 「三角反射板のサイズを測るね~。」 規格サイズかしっかり図られます。 「高さを測るね~。」 とトレーラーに水平器を置いて高さが車検証と同じか調べられます。 サイドブレーキの利き具合はもちろん 慣 ・・・・・・
続きを読む
2018年5月13日
船の底って書いて「船底」、たまに覗いてくださいね。 知らないうちに大問題が起きているかも! 次に見せる画像はあるオーナーさんが泣く泣くジェットを手放すことになったものです。 始めは船底に5センチ大のカケ傷が ・・・・・・
続きを読む
2018年5月4日
サービスのスズキです。 先日、今シーズン初乗り前に始業点検を受けてくださった、常連Hさんのジェット(SEA-DOO RXP-x260Rs)を見ていたのですが、いいネタを提供してくださいました ・・・・・・
続きを読む
2018年4月20日
週末は「夏日」になる予報のですね~! きっとジェットに、初乗り!?なんて人も多いかと思いますが 気を付けて乗ってくださいね~(#^^#) その前にちょっとトレーラーに潜り込んでジェットのポンプあたりを 覗いてみてください ・・・・・・
続きを読む