来店予約 問い合わせ

ネオスポーツオフィシャルブログ

HOME > ネオスポブログ > 点検・メンテナンス

GTX170空っぽにします

2020年6月19日

GTX170空っぽにします
せっかく組み立てた「GTX170」ですが 分けあって空っぽにします。 燃料タンクもエンジンも降ろしました! 新品の作業は塩噛み等の心配がないので仕事も早いです。 今年の6月はメチャクチャ忙しいです。 たぶんこの調子だと、 ・・・・・・ 続きを読む

ジェットボートのこのボルトは要注意!

2020年6月7日

ジェットボートのこのボルトは要注意!
ジェットボート「SCARAB」の点検です。 ポンプケースを外して状態の確認をします。 SCARABポンプケースはSAEDOOのジェットボートと作りが同じなんです。 SEADOOのジェットボートは2012年に販売が終わって ・・・・・・ 続きを読む

シーズンオフにメンテナンスをしないから・・・

2020年5月31日

シーズンオフにメンテナンスをしないから・・・
「シーズンインだからメンテナンスをしよう!」 「もうすぐ使用するから、スパークプラグの交換をしよう!」 そのようにお考えのオーナーさん、もう手遅れかもしれませんよ!   先日依頼されたスパークプラグ交換作業です ・・・・・・ 続きを読む

ここに土が入り込んでるのはなぜ?

2020年5月22日

ここに土が入り込んでるのはなぜ?
ここに土が入り込んでいるSEA-DOOをよく目にしますが・・・。 なぜここに土が入り込んでいる理由が良く分かりません。 虫でも出てくるのかとドキドキしながら長い棒でつついてみても 特に何も出てきません。 外に保管するとき ・・・・・・ 続きを読む

SEA-DOOセットアップ急増中

2020年5月15日

SEA-DOOセットアップ急増中
先週ジェットの入っている箱(木くず)を片付けたばかりなのですが もう既にこんな感じです。 SEA-DOOのセットアップが今週急増中なのです! 愛知は、国の緊急事態宣言は解除ということですが、県の緊急事態宣言は5月31日ま ・・・・・・ 続きを読む

スペアキーっていりますよね!?

2020年5月10日

スペアキーっていりますよね!?
ジェットを始動させるためのキー。ランヤードキー、テザーコードなどの言いかたをします。 そのキーっですがSAEDOOではノーマルキーとラーニングキーの2種類があります。 ノーマルキーは黄色(GTX LTDモデルは黒色) ラ ・・・・・・ 続きを読む

ヤマハのエンジンとガソリンタンク

2020年5月8日

ヤマハのエンジンとガソリンタンク
忙しくさせていただいております。 ヤマハのエンジンと燃料タンクが、2セット と トレーラーのタイヤ 何だかとても忙しいです。 早くエンジン積み込みしてファクトリーを整頓したいですm(__)m 吉見 続きを読む

トレーラーの車検に対する意識って変わりましたよね

2020年4月27日

トレーラーの車検に対する意識って変わりましたよね
「法令順守」「コンプライアンス」 ひと昔まえに比べてよく聞く言葉になりました。 それと同じようにトレーラーの車検に対する意識も大きく変わってきました。   20年前 トレーラー車検、無くてもへっちゃら! 10年 ・・・・・・ 続きを読む

エンジンマウント・エンジンマウントベース交換すると

2020年4月17日

エンジンマウント・エンジンマウントベース交換すると
先日、エンジンマウント、エンジンマウントベースの交換をしていたのですが かなり取り付けネジ穴が大きく、遊びが多きため エンジンの心出しがかなり大変な作業となりました。 当然シムの厚さ枚数はそのままにして、位置決めの段階で ・・・・・・ 続きを読む

エンジンを綺麗にする!

2020年4月3日

エンジンを綺麗にする!
SEA-DOOのエンジンは黒い塗装がしてあり 水洗い等が不十分だったり、メンテナンスできない箇所は 塩害により塗装が剥がれてしまいます。 そんなエンジンを綺麗にしてみました。 エアーガンとワイヤーブラシでエンジンの潮の結 ・・・・・・ 続きを読む