ニッサン「エクストレイル」ヒッチメンバー取り付けです
今回は、ニッサン「エクストレイルDBA-NT31」に ソレックスヒッチメンバー取り付けです。 以前にも取り付け作業を行ったようですが、すっかり忘れてしまいました・・・。 バンパー取り外し、マフラー取外し 作業的にいろいろ […]
続きを読むHOME > ネオスポブログ
今回は、ニッサン「エクストレイルDBA-NT31」に ソレックスヒッチメンバー取り付けです。 以前にも取り付け作業を行ったようですが、すっかり忘れてしまいました・・・。 バンパー取り外し、マフラー取外し 作業的にいろいろ […]
続きを読むホンダ ステップワゴン スパーダにヒッチメンバー取付けました。 取付け前にパシャリ 取り付けるヒッチメンバーはこちらのSOREX 製です。 https://www.neonet-marine. […]
続きを読む新しい仲間が今日来ました! ハイエース 今からバリバリ働いてもらうために、ヒッチメンバー取り付けです。 しかもバリバリ働いてもらうために、2トン以下の、E等級 バンパー外しては一緒です。 ここが違うんですね~!4か所で止 […]
続きを読む久しぶりの「プリウスα」へのヒッチメンバー取り付けです。 バンパー取り外しとマフラー裏の遮熱板取り外しの切り込み入れがあります。 あと右側のマフラーハンガーを取り外しメンバーブラケットに交換です。 ヒッチメンバーの取り付 […]
続きを読む今回は、トヨタ ヴェルファイア 20系 にソレックスヒッチメンバー取り付けです。 というか・・・。もう取り付けられた写真です。 取り付ける前の写真を忘れました。 ちょっと前(4~5年前)まではよく取り付けしてたのでバック […]
続きを読むランクル200系ヒッチメンバー取り付けは久しぶりの作業となります。 過去のデーターをもとに取り付け方法をイメージして いざ!取り付け! 純正の牽引フックを取り外してネジ山を切りなおすところからスタートしました!(写真はあ […]
続きを読む今回はこの車 トヨタ ハイラックスサーフ にヒッチメンバー取り付けです。 ここまで1時間くらい 配線まで完成させても、2時間半くらいでした。 このくらいの年式の車が良いですね~。 穴あけ加工は必要ですが、取り付け方法がシ […]
続きを読むここのところ毎週末ヒッチメンバー取り付けが入っています。 今回は「TOYOTA ハイエース」 何度も取り付けたことがあるのですが、「ソレックス」と「タグマスター」 で取り付け方が違うのでお気を付けください。 今回は「タグ […]
続きを読む色々な車にヒッチメンバーを取り付けてきましたが まさかの初めてでした。 スバル車 今回は「アウトバック」にソレックスステンレスヒッチメンバー取り付けです。 ヒッチメンバーの取り付けは、バンパー取り外しを含めて 2時間くら […]
続きを読むネオスポーツではPWC・ジェットボートがメインで販売等もおこなってますが 実はこんなことも可能です! それはクルーザーのトップレールをかさ上げすること! 今回は先日ご納艇させていただきました、トヨタ ポーナム28の トッ […]
続きを読む